「シュワッとパンチってどうなの?」
「ホントに汚れは落ちるの?」
「購入前に口コミを知っておきたい。」
こういった疑問や悩みを解決する記事です。
結論からいうと、シュワッとパンチの口コミ・評判は以下のとおり。
良い評判・口コミ | 悪い評判・口コミ |
油汚れはキレイに落ちた | 劇的に汚れが落ちることはない |
きついニオイがしない | 価格が高い |
粉末タイプなのに溶けやすい | 粉末が取り出しにくい |
ペット用品や靴のニオイもすっきり |
シュワッとパンチは、以下の2つの天然由来酵素が最大の特徴です。
- プロテアーゼ:タンパク質汚れに強い成分
- リパーゼ:皮脂・油汚れに強い成分
さまざまな拭き掃除にも使用でき、マルチな活躍に期待できます。
ただガンコな汚れに大きな効果は期待できません。でもツンとした刺激臭も少なく、使い勝手はいいですよ。
本記事ではシュワッとパンチの口コミ・評判について解説します。
記事後半ではシュワッとパンチの使い方や注意点もお話ししますので、購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてください。
▼色んな場所に使える!シュワッ!とパンチはこちら
シュワッとパンチの悪い評判・口コミ3選

シュワッとパンチの悪い口コミ・評判を次の3つ。
- 劇的に汚れが落ちることはない
- 価格が高い
- 粉末が取り出しにくい
劇的に汚れが落ちることはない
テレビの宣伝で汚れが凄くおちると思い買いましたが、あまり汚れが落ちずガッカリしました。
引用元:2023.2.16 ダイレクトテレショップより
CMを見てからの購入でしたが、カッターシャツの袖や首周りを漬け置きしておいたらきれいになる。とのことだったけど、漬け置きしないよりはキレイかな?位。
引用元:2023.2.24 ダイレクトテレショップより
「劇的な効果が見られない!」という声が多いです。
とくに多いのは、衣類についた頑固な汚れに関してですね。
たとえば、以下のような衣類に付いた汚れです。
- 泥
- 汗
- 血液
- ソース
- ワイン
- コーヒー
衣類についた頑固な汚れを落とす目的に向いてません。
衣類のみの汚れを落とすことを目的にしているなら、以下の酵素系漂白剤がおすすめです。
酵素系漂白剤の「arau(アラウ)」。天然ハーブがうっすら香り、無添加なので肌にも優しいですよ。

ただシュワッとパンチは、衣類以外にも使えます。
- 排水溝のヌメリ
- 電子レンジの中
- 台所まわりの油汚れ
- カーテンに付いた油のべたつき
いろいろな用途に使えるとの声も多いですよ。
価格が高い
コストが高く現在まで使っていた同様の酸素漂白剤で同じ効能なのにもっと安価だったので 少し期待ハズレでした
引用元:2023.3.8 ダイレクトテレショップより
「価格が高い」との声がありました。
シュワッとパンチの価格は、2個セット8,580円です。

上記の口コミでの「劇的に汚れが落ちない」という声もあわせると、余計に高く感じてしまいますね。
価格を抑えたい人は、シュワッとパンチと同じ酵素系漂白剤に“ファイブクリーン”という商品があります。
ファイブクリーンの価格は約3,430円です。1個から購入でき、容量も1.5Lと500ml多いですよ。
粉末が取り出しにくい
袋がでかく、使用時持ち歩くのと 専用スプーンで粉をとりにくいのが難点で星減らしてます。
引用元:2023/4/1 Yahooショッピングより
シュワッとパンチは、粉末タイプです。
粉末タイプは量が少なくなると、底から取りにくいデメリットがあります。
対策としては、シュワッとパンチを別の容器に入れ替えること。

ただし注意点があります。
密閉した状態にすると、酵素がイッパイになり破裂する危険性があります。
シュワッとパンチのパッケージには微細な穴があいていて、発生した酵素を逃がしています。
したがって、必ず常にスキマを開けた状態にしましょう。
▼キツイ臭いが少ない!シュワッ!とパンチはこちら
シュワッとパンチの良い評判・口コミ4選

シュワッとパンチの良い評判・口コミは次の4つ。
- 油汚れはキレイに落ちた
- きついニオイがしない
- 粉末タイプなのに溶けやすい
- ペット用品や靴のニオイもすっきり
油汚れはキレイに落ちた
3リットルの水に溶かして台所シンクのタイル壁やガスコンロ等を拭きました。サクサク拭けて2度拭き無しで楽に清掃出来ました。
引用元:2023.2.17 ダイレクトテレショップより
レンジフード、ステンレスとガラスの鍋蓋の隙間等、油汚れはきれいに落ちました。
引用元:2023.3.30 ダイレクトテレショップより
「キッチンの油汚れが、キレイに落ちた」との声が多いですね。
油汚れに強い理由は、2種類の酵素によるもの。
- プロテアーゼ:タンパク質汚れ(血液、牛乳、卵白、角質細胞)
- リパーゼ:皮脂、油汚れ
上記の2種類の天然由来酵素で、汚れを落としてくれます。
またガンコな油汚れはキッチンペーパーに洗浄液をひたして、1時間ほど貼り付けましょう。
ギトギトな油汚れに悩まされることもなく、清潔なキッチンを維持できますよ。
きついニオイが少ない
キツい香料入ってなくて、頭痛が出ないのも有難いです。
引用元:2023.2.17 ダイレクトテレショップより
シュワッとパンチは酵素系漂白剤です。
塩素系漂白剤と違って、ツンとした刺激臭が少ないことが大きな特徴。
ニオイを気にすることなく、快適につけ置きや洗濯、掃除ができます。
独特なツンとしたニオイが苦手な人におすすめですね。
粉末タイプなのに溶けやすい
シュワッと溶けてつぶつぶが残らない
引用元:2023.2.22 ダイレクトテレショップより
顆粒タイプなのにすぐに溶けて、汚れ落ちも凄く良くあらゆる所に使えて想像以上で大満足です。
引用元:2023/3/6 Yahooショッピングより
通常、粉末タイプは水に溶けにくい特徴があります。
シュワッとパンチは水に溶けやすい日本産の過炭酸ナトリウムを採用。素早く効果を発揮してくれます。
さらに効率よく効果を出すには、30~50℃ほどのお湯を使いましょう。

安定して酵素を出してくれて、汚れにアプローチしてくれますよ♪
ペット用品や靴のニオイもすっきり
ペット用品を洗ったら匂いが消えて大満足!
引用元:2023.3.21 ダイレクトテレショップより
洗いにくい長靴とスニーカーを浸け置きするだけで臭いもスッキリとれました。
引用元:2023.2.22 ダイレクトテレショップより
「ペット用品やスニーカーのニオイもすっきり取れた」という声がありました。
なぜなら過炭酸ナトリウムは、除菌・消臭効果があるため。
つけ置きして、入念にすすいで、日当たりの良い場所で乾かしましょう。

清潔になって、気持ちよく使えますね。
ただし靴は素材に気を付けてください。
- 天然皮革
- スエード
は水洗いがNGです。傷んでしまうため、素材の確認をしましょう。
▼ツンとした刺激臭がすくない!シュワッ!とパンチはこちら
シュワッとパンチの使い方

シュワッとパンチの基本的な使い方は、「30~50℃のお湯3Lに計量カップ1杯を溶かし、汚れた物に使用する」ことです。
お湯に溶かしたシュワッとパンチは、洗濯や掃除などさまざまなシーンで活躍します。
- 洗濯:洗濯機に1杯入れて、通常の洗濯する
- つけ置き洗い:お湯に1杯を溶かし、汚れた衣類や布製品をつけ置き。その後、お湯で洗浄。
- 掃除:お湯に1杯溶かし、布巾をひたしてお掃除に使用。
- 水回り:お湯に1杯溶かし、スポンジで軽くこする。
汚れの程度や素材によって、シュワッとパンチの量やつけ置く時間を調整してください。
シュワッとパンチを使えば、部屋のさまざまな場所をキレイにできますよ。
シュワッとパンチの注意点

シュワッとパンチを使うときは、注意点があります。
基本的に使用できないものは次のとおり。
毛・絹・皮革等の動物性繊維、含金属塗料で染めた物、草木染、色止めしていない繊維製品、鉄・アルミ・銅・銀・亜鉛などの金属類(ステンレスを除く)、漆製品、素焼きの陶器、金彩等の入った食器、クリスタル製品、ワックスの塗ってある床
引用元:ダイレクトテレショップより
他にも、
- ゴム手袋はする
- 塩素系洗剤や他の洗剤と併用しない
- 密閉状態で長時間つけ置きしない
ことです。上記でも解説しましたが、密閉状態を維持すると破裂する危険性がありますよ。
たとえば、夜にガラス容器の汚れを落とそうと、フタをした状態でつけ置きします。
酵素系漂白剤は、少しずつ酵素が発生。中の容器は酵素でイッパイになり、破裂事故が起きます。
注意点を守りながら、安全に汚れを落としていきましょう。
シュワッとパンチの商品情報
項目 | 内容 |
品名 | シュワッ!とパンチ |
セット内容 | シュワッ!とパンチ1kg 計量スプーン 取扱説明書 |
内容量 | 1パック当たり1kg |
サイズ | (約)幅19×高さ280×底48mm |
成分 | 過炭酸ナトリウム(酸素系) アルカリ剤(炭酸ナトリウム) 洗浄補助剤(炭酸水素ナトリウム) 酵素 |
液性 | 弱アルカリ性 |
用途 | 衣類 布製品 台所まわり 水まわり 食器 家具の洗濯 掃除 |
基本的な使い方 | お湯(30~50℃)3Lに対して、 スプーン1杯を溶かしてご使用ください。 |
使用できないもの | 毛・絹・皮革等の動物性繊維 含金属塗料で染めた物 草木染、色止めしていない繊維製品 鉄・アルミ・銅・銀・亜鉛などの金属類(ステンレスを除く) 漆製品、素焼きの陶器、金彩等の入った食器 クリスタル製品、ワックスの塗ってある床 |
生産国 | 日本 |
シュワッとパンチをおすすめしない人

シュワッとパンチをおすすめしない人は次のとおり。
- 液体タイプがいい
- コストを抑えたい
- カビ取り掃除をしたい
シュワッとパンチをおすすめする人

シュワッとパンチをおすすめする人は次のとおり。
- こまめに掃除をする人
- ツンとする刺激臭が苦手な人
- 肌への影響がすくない方がいい
- 洗濯や掃除に一つの商品で済ませたい
- 靴やペット用品のニオイを除去したい
最安値の販売店はどこ?【結論、公式サイトが最安値】

結論、最安値はダイレクトテレショップ公式サイトになります。
シュワッとパンチの販売は、ECショップです。
販売先と価格は次の表のとおり。
ショップ名 | 価格 |
ダイレクトテレショップ | 8,580円 (送料880円含む) |
Amazon | 8,756円 |
楽天 | 8,756円 |
Yahoo! | 8,756円 |
上記のとおり公式サイトが最安値です。
とはいっても他のサイトとの価格差は、約180円と大きな差はありません。
いつもあなたが利用しているECサイトで購入すればOKですよ。
▼ペット用品もキレイさっぱり!シュワッ!とパンチはこちら
シュワッとパンチのよくある質問

最後にシュワッとパンチのよくある質問をまとめました。
シュワッとパンチ溶液をスプレー容器に入れても大丈夫ですか?
酸素の泡を出し続けるため、密閉すると破裂のおそれがあります。
スプレー容器に入れるのはやめましょう。
シュワッとパンチが使えないものを教えてください。
- 毛・絹・皮革等の動物性繊維
- 含金属塗料で染めた物
- 草木染、色止めしていない繊維製品
- 鉄・アルミ・銅・銀・亜鉛などの金属類(ステンレスを除く)
- 漆製品、素焼きの陶器、金彩等の入った食器
- クリスタル製品、ワックスの塗ってある床
※金属に溶液がついた場合は、すぐに水で洗い流してください。
色柄物やおしゃれ着に使用できますか?
使用可能です。
心配な場合は、目立たない場所で試してください。
まとめ: シュワッとパンチの口コミ・評判
本記事はシュワッとパンチの口コミ・評判について解説しました。
最後にもう一度、口コミ・評判をまとめます。
良い評判・口コミ | 悪い評判・口コミ |
油汚れはキレイに落ちた | 劇的に汚れが落ちることはない |
きついニオイがしない | 価格が高い |
粉末タイプなのに溶けやすい | 粉末が取り出しにくい |
ペット用品や靴のニオイもすっきり |
シュワッとパンチは以下の2つの天然由来酵素が最大の特徴です。
- プロテアーゼ:タンパク質汚れに強い成分
- リパーゼ:皮脂・油汚れに強い成分
さまざまな拭き掃除にも使用でき、マルチな活躍に期待できます。
ツンとした刺激臭も少ないので、使い勝手もいいですよ。
シュワッとパンチを使いこなし、家中をきれいに保ちましょう。
▼色んな場所に使える!シュワッ!とパンチはこちら
価格が高いと感じる人は、同じ酵素系漂白剤のファイブクリーンがおすすめですよ。