ショップワールドのサーキュレーターを実際に使っている人の口コミをお伝えします。
音がどれくらいするのか、本体価格はいくらなのか、電気代がどれくらいなのかをまとめました。
ショップワールドのサーキュレーターは、価格もお手頃で静音設計・省エネなので
- 寝室
- 赤ちゃんのいる部屋
- 会議室
など、さまざまな場所で大活躍!
見た目もコンパクトで、360℃クルクル回るのが可愛いんですよ。
お手入れはネジを外す作業がありますが、本体から取り外せるパーツは水洗い可能。
いつでも清潔に使えちゃいます。
楽天の口コミレビューでも好評で、総合評価も4.25と高いです。
実際に使った詳しい口コミや商品紹介、ACとDCモーターの比較については本文をご覧ください。
ショップワールドサーキュレーターの口コミ

2021年7月9日、週間ランキングで第3位に輝く人気商品。
\サーキュレーターのランキングはこちらから/
2,200件以上の口コミがあり、総合評価も4.25という素晴らしい評価も。
購入した多くの人が、満足な結果をしている証拠ですね。
残念な口コミ
それでは、ワールドショップのサーキュレーターの口コミや評判をご紹介します。
まずは、気になる残念な口コミ紹介しますね。
- 首振りで異音がなる
- 掃除が面倒
口コミの内容をまとめると、こんな感じになります。
首振りで異音がなる
しばらく首振り機能を使っていると「カタカタ」と、異音がなることが。
異音は、左右に動く時にプラスチックがすれる音ですね。
よく見ると、カクカクとした動きが。
ただ異音がならない人もいますので、当たり外れの部分が大きいかなと。
ショップに連絡すると、代品交換してもらえるとの声もあります。

もし気になるようでしたら、交換も視野に入れたほうがいいですね。
掃除が面倒

前カバーを外すのに、ネジが狭いところに止まっています。
そのため、
- ドライバーが必要
- ドライバーが回しにくい
- 手持ちのドライバーでは入らない
このような理由から、掃除をするのに手間を取る声があがっています。
しっかりと止めていることから、安全面を考慮した設計になっているともいえますね。
良い口コミ
それでは次に良い口コミを紹介します。
- 360℃回転が気に入った
- 風量設定が多いこと
- 価格もお手頃
- 音が静か
- 電気代が安い
- 液晶画面表示が見やすい
まとめると、このような口コミが多いです。
360℃回転が気に入った
色んな角度から風が来るので、部屋の空気の循環が良くなります。
梅雨の時期などは、洗濯物が部屋干しになることも。
そのため、生乾きのにおいがしてしまいます。
しかしサーキュレーターを使って、生乾きのニオイが圧倒的に減ったとの声が。
それだけ空気の循環が、うまく回っている証拠ですね!
風量設定が多いこと
風量設定が8段階もあり、充分な風量を届けてくれます。
それでいてコンパクトな設計だから、置き場所にも困りません。
小さいながらも素晴らしい動きをしてくれるんですよ。
- 睡眠時には「1~4」で静かに
- 洗濯物の感想や空気の循環には「5~8」
と使い分けて、色々な場面で大活躍!
音が静か
風量5くらいまでなら、静かで気にならないとの声が。
流石に最大風量の8にすると、音は気になりますね。
ただ使う機会は限られてくるので、そこまで気にしなくてOKかと。
電気代が安い
サーキュレーターは、オールシーズン使用可能。
そのため、エアコンとの併用を考えている人も多いんです。
だから、少しでも電気代節約を!との声が圧倒的に多いですね。
液晶画面表示が見やすい
液晶画面が、とてもハッキリとしていて見やすいとの声が。
ただ、就寝時には明るいので気になるとの人も一定数いました。
その辺りは、個人差がありますね。
暗い中でも風量を変更したときには、ハッキリと確認ができますよ。
ショップワールドサーキュレーターの機能

サイズ | 横幅:25cm 高さ:35cm 奥行き:25cm |
重量 | 約2kg |
消費電力 | 2.5W |
羽根枚数 | 3枚 |
定格床面積 | 24畳 |
風量調節 | 8段階 |
風量 | 15.5m3/min |
風速 | 6.6m/min |
回転数 | 2260rpm |
首振り | 360℃ |
コードの長さ | 約1.4m |
カラーバリエーション | ブラック ホワイト |
その他特徴 | 静音設計 省エネ オートオフ機能 3種類のモード 安全設計 メーカー保証1年 |
360℃回転
- 夏は下に溜まった冷気
- 冬は上に溜まった暖気
360℃回転が、ぐるぐると回ってくれて可愛いんですよ。
効率よく部屋の隅々まで、空気を行き渡らせてくれます。
風量調節 8段階
風量は、8段階もあるんです。
- 睡眠時
- ちょっとした部屋の空気の循環
- 洗濯物の乾燥
- 広いリビングの空気の循環
幅広く設定することができますよ。
3種類のモード
- 連続:通常運転
- リズム:風量を切り替えながら自然風に近い風にする
- おやすみ:時間とともに風が弱まり、8時間後に自動停止
使うモードによって、いろいろな場面で使えるので便利ですよ。
自動停止10時間
タイマーは1時間ごとに最大8時間まで。
無操作でも、10時間で自動停止してくれる安全設計なんです。
運転中に操作をすれば、10時間延長してくれる親切な設計にもなっているんです。
静音設計
風量「1」の場合、動作音は約39.0dB。
どれくらいの音の大きさかというと、
- ささやき声
- 静かな住宅街
になります。
これだけ静かですと、
- 寝室
- 赤ちゃんのいる部屋
- 会議室
などでも時間・場所を選ばず使えちゃいます♪
省エネ
従来の扇風機よりも消費電力が、なんと90%以上もダウン。
最弱運転時(2.5W)1日8時間、30日間運転した場合の電気代目安で、
- 1日あたり :0.4円
- 1ヶ月あたり:13円
- 1年あたり :161円
40wの扇風機ですと、約2,570円。

1年間で約2,409円も節約できて、すっごくお得。
ACとDCの同型サーキュレーターの比較

ショップワールドの同型サーキュレーターで、ACモーターとDCモーターが発売されています。
そこでどれほど違うのか、比較をしてみました。
ACモーター | DCモーター | |
価格(税込) | 3,790円 | 5,280円 |
首振り | 360℃ | 360℃ |
風量切替 | 3段階 | 8段階 |
省エネ | 50%ダウン | 90%ダウン |
静音 | 37.7dB | 39.0dB |
風量 | 15.5m3/min | 15.1m3/min |
風速 | 6.6m/min | 6.5m/min |
回転数 | 2260rpm | 2250rpm |
大きな違いは、
- 価格
- 風量切替
- 省エネ
ですね。
価格差は約1,500円ほどで、ACモーターの方が安い。
しかし、風量切替が5つ、1年あたりの電気代も1,124円も違うんです。
1日8時間30日間運転した場合
- ACモーターは1,285円
- DCモーターは161円
使用時間が長いほど、電気代にも差が出てきます。
そのため総合的に見て、DCモーターの方がコスパが良い♪
まとめ:購入するならDCモーターがおすすめ
以上、ショップワールドのサーキュレーターの口コミや特徴、ACモーターとDCモーターの比較を紹介しました。
サーキュレーターは、オールシーズンを通して使用が可能。
総合的に見て少しお値段が高いですが、DCモーターの方がコスパが良いですね。
エアコンとの併用も考えれば、電気代の節約につながりますし。
家計にやさしく、幅広く使えるサーキュレーターでした!
|
関連記事
楽天では、モダンデコのサーキュレーターもあります。
こちらもご参考にしてくださいね。
CHECK >>【アイリスオーヤマ】サーキュレーターの口コミや評判をチェック!おすすめする人・しない人も調査
この記事が、あなたの参考になれば嬉しいです。