お知らせ
2023年6月9日をもって、リニューアルを制作中になり、現行モデルは販売終了となりました。
新品での購入は不可となっております。公式サイトは下記のリンクからご覧ください。
Smack8Pro (スマックエイトプロ)の口コミ・評判を紹介します。また、8つの機能の使い方についてもお話しますね。
スマックエイトプロは「みじん切りや大根おろしがたったの3秒ででき、簡単時短レシピを作れる」なことが最大の特徴です。
悪い口コミは「食材投入口が小さい」「耐久性に不安がある」「容量が少ない」の3点です。
その一方で良い口コミは次のとおり。
- 1つのことで色々なことができて便利
- 洗いやすくお手入れしやすい
- コンパクトサイズで収納に困らない
- コンパクトな割にパワーがある
- デザインがスタイリッシュで良い
楽天の総合評価も4.2と高評価でしたよ。
>>>楽天でみんなのレビューを確認するスマックエイトプロが1つあれば、次の3つに期待できます。
- 料理のレパートリーが増える。
- 味が染み込んで美味しくなる。
- 時間ができて幸福度が上がる。
詳しくは本文にてお話しますね。
\6/30まで6大特典付き!/

メリット | デメリット |
コンパクト設計 料理の時短になる 自分の時間が増える スピード調整が簡単 一台でできることが多い 洗いやすくお手入れ簡単 プレゼントに向いている | 価格は高い 容器が傷つきやすい 作れる容量が少ない 厚さの調整ができない 大きい食材は入らない |
スマックエイトプロの悪い口コミ・デメリット

まず、スマックエイトプロの悪い口コミ・デメリットを紹介します。
悪い口コミ・デメリットは以下の3つです。
- 食材投入口が小さい
- 耐久性に不安がある
- 容量が少ない
1つずつ解説しますので、「あなたが許容できそうか」という視点で読んでみてください。

許容できそうなら購入の決め手にしていいと思いますよ。
食材投入口が小さい
野菜を入れる投入口が小さいです。大きな食材は縦に半分に、さらに半分に切らないと入らないです。
材料をいれる投入口がもう少し大きいと良かったかな。
投入口は「5cm × 3.5cm」ほどの大きさです。
元気におおきく育った下記の野菜などは、投入口に入りません。
- 人参
- 山芋
- ゴーヤ
- きゅうり
食材を細くしてから、入れないといけませんね。
「食材をカットする手間を省きたい!」という人は、投入口が大きいタイプの方がいいかもしれませんね。
下記の商品は投入口が大きく、食材も入れやすいですよ。

耐久性に不安がある
プラスチック製でとても軽いです。あとは耐久性がどれくらい持つかですね。
軽いので取り扱いが楽ですが、長く使えるのか耐久性に不安を感じます。
スマックエイトプロはプラスチック製であるため、傷がつきやすく、全体的な耐久性に不安があります。
ただし負担のかかる、次の3つの使い方をしないことが重要です。
- 規定よりも多く食材をいれる
- 決められた時間より長くまわし続けない
- お手入れをしない
適切に使用すれば、故障の心配が減りますよ。
容量が少ない
コンパクトなため、容量は少ないかもしれません
氷を砕いたり、野菜の千切り、スムージーなど、いろいろ便利に使っています。
凄く便利なんですが、容量が小さい…。もうふた周りくらい大きいと良かったです。
「容量が少ない」という口コミがありました。
スマックエイトプロの容量は「1.0L」です。タマネギ1個分に相当しますよ。
玉ねぎの目安は次のとおり。
- 0.5L:玉ねぎ0.5個
- 1.0L:玉ねぎ1個
- 1.9L:玉ねぎ1.5個
大人4人以上の家族だと、小分けにして調理する必要がありますね。
とはいえ、1回の仕上がりは『数秒』で終わる早さです。
容量は小さいかもしれませんが、効率的に調理してくれるので、小分けにしても気にならないと思いますよ。
スマックエイトプロの良い口コミ・メリット

続いて、スマックエイトプロの良い口コミ・メリットを紹介します。
良い口コミ・メリットは以下の5つです。
- 1つのことで色々なことができて便利
- 洗いやすくお手入れしやすい
- コンパクトサイズで収納に困らない
- コンパクトな割にパワーがある
- デザインがスタイリッシュで良い
1つずつ深掘りしていきますね。
1つのことで色々なことができて便利
超優秀フードプロセッサー「スマックエイトプロ」@smack8pro_official
シンプルでコンパクトなデザインと使いやすさ抜群で食洗機もOK!
時短でおうちごはん、離乳食、スムージーが簡単に作れちゃいます💓
パッケージも可愛いのでギフトにもオススメです✨引用元:Twitterより
色々なカットやスムージー、ミルなどが早くできて便利です。
みじん切りや千切りなどが、前とは比べ物にならないくら早いです。
調理時間が格段に短くなりました!
スマックエイトプロは、1台8役の機能がそなわっています。
- 刻む
- 千切り
- スライス
- おろす
- 混ぜる
- 砕く
- 練る
- 挽く
など、力のいる工程もラクになって便利ですね。
「レシピのレパートリーが少ないので、もっと増やしたい」という方も、スマックエイトプロが役立ちます。
多彩な機能で手軽にいろいろな料理が作れ、料理の幅が広がり、料理がもっと楽しくなりますよ。
洗いやすくお手入れしやすい
料理の時短になり、小型でお手入れも簡単です。
容器も軽くて取り扱いやすく、比較的洗いやすいです。
各パーツも簡単にばらせるので、洗うのもすぐにできます。
スマックエイト プロの本体やアタッチメントは、ステンレスや樹脂を採用しています。
軽くてとても実用的で、お手入れがしやすいと好評です。
各パーツは取り外せるので、簡単にお手入れできますよ。

本体は、ウェットティッシュなどで拭けば大丈夫です。
本体以外は、手洗いや食洗機で丸洗いOKですよ!
◆食洗機で洗うときの注意点
“食洗機でカップとフタのかみ合わせが悪くなった”と言う人もいました。
理由は食洗機の温度が高くて、歪んでしまったとのこと。
食洗機の洗浄コースによって、温度が違います。
- 洗浄:約60~70℃
- すすぎ:70~80℃
食器洗い機で洗うときは、耐熱性の確認が重要ですよ。

不安なら、手洗いが一番安心です!
コンパクトサイズで収納に困らない
コンパクトで収納がしやすいです。
コンパクトなデザインですが、パワフルで、とても使いやすい
スマックエイト プロは「幅13.5cm × 奥行14cm」のコンパクトな本体サイズ。1,000円札と同じくらいのサイズですよ。
カップやブレードの置き場所が必要ですが、A4サイズの収納エリアに収まります。どんなキッチンにも理想的ですね。
ブレードは愛らしい収納ボックスに収納できます。

おしゃれなので、キッチンに置いても映えますね♪
コンパクトな割にパワーがある
みじん切り祭り開催した🌝✨
大根ときゅうりの千切りもあっという間に出来たし、スマックエイトプロ?めちゃ便利ー🌝✨
かずちゃんも沢山お手伝いしてくれて一緒にお料理するの楽しいね🌝✨引用元:Twitterより
人参1本玉ねぎ1玉ちっこめの大根3分の1くらいはみじん切り任せた。スマックエイトプロえらい!
わたしはトマトとピーマン角切りしたくらい。楽ちん!引用元:Twitterより
スマックエイトプロは「350Wのハイパワー」を搭載。ピーナッツバターや氷も作れます。
他機種のフードプロセッサーのパワーはこんな感じ。
- クビンスホールスロージューサーEVO-800:240W
- Cuisinart (クイジナート) DLC-10PRO:300W
- テスコム(TESCOM) TK212:320W
業界でも最大水準のパワーをもっていますよ。
デザインがスタイリッシュで良い
誕生日プレゼントにスマックエイトプロ買ってくれた…!!!!😭優しい😭
引用元:Twitterより
かわいい収納の箱もついているので、使いやすいです
スタイリッシュなデザインで、すごく活躍してます。
「デザインが良い」という声が多くありました。
フードプロセッサーは毎日の食事の準備に、よく使用されるキッチン家電です。周りのインテリアとの調和も大切ですね。
スマックエイトプロは、洗練されていてスマートな雰囲気を感じます。キッチンに出していても、他のインテリアと合わせやすい色合いになっていますよ。
\料理が楽しくなる!/

【スマックエイトプロ】8つの機能の使い方を解説

スマックエイトプロの8つの使い方は簡単です。チョッパーブレードの使い方は、以下の通り。
◆本体+チョッパーブレードの使い方
- ブレードカバーを外し、カップの中央に差し込む
- カップに食材を入れる
- フタに押込棒をいれ、カップにセット
- カップを本体にセット
- 電源を入れる
以上です。ミキサーやミルなどの使い方も、上記のやり方と変わりません。サクッと出来ますよ!
使い方の詳細を知りたい方は、以下の動画を参考にしてみてください。
参考元:【株式会社イッティ】公式動画チャンネル
スマックエイトプロの特徴やスペック

ここまでで解説しきれなかった、スマックエイトプロの特徴やスペックについてお話します。
スマックエイトプロ1台あれば家計が助かる
スマックエイトプロは「1台で8役の機能」が付いてます。
同じ機能が使える商品を買おうとするなら、次の4つが必要ですよ。
- スライサー:約2,000円
- 電動おろしき:約4,000円
- ミキサー:約9,000円
- フードプロセッサー:約15,000円
全商品をそろえると、約30,000円ほどかかります。スマックエイトプロは24,800円です。

約5,200円も損をしませんよ!
丈夫で長持ちなチタン刃を採用
スマックエイトプロは、刃は丈夫で長持ちです。
というのも、チタンの刃を採用しているため。
チタン刃には、次の5つのメリットがあります。
- 軽量で使いやすい
- サビや腐食に強い
- 清掃やメンテナンスが簡単
- 時間が立っても、切れ味を維持する
- ニオイ移りや金属アレルギーの心配がない
耐久性、切れ味、衛生面などに多くのメリットがあり、安心して快適に使えますよ。
2段階調節が可能の回転力
スマックエイトプロは、
- モード1・低速回転:あらみじん切り・食感を残したい
- モード2・高速回転:細かいみじん切りやなめらかな口当たり
- モードP・高速回転:中身をまぜる際に使用
の2段階の速さと食材の調節ができます。
回転の使い分けで、幅広い料理がつくれますよ。
また離乳食作りって手間がかかりますよね。
スマックエイトプロは、手早く簡単にペースト状にできます。

離乳食にもピッタリですよ!
さらに特典として、栄養士監修の『離乳食レシピBOOK』も付いてきます。
作り方がわからないパパやママも、レシピを見てすぐ作れるようになりますよ。
いろんな時間が増える
毎日3品を作るのって大変だし、時間もかかります。
とくに仕事や家事・育児で時間を取られちゃうと、料理の時間を作るのもホント大変…。
スマックエイトプロは、面倒な下ごしらえは「数秒」で完了!調理から完成まで10分もかかりません。
したがって、年間約195時間もあなたの好きな時間になりますよ♪※参考元:一番星独自調査より
- 家族との時間
- くつろぎ時間
- 趣味の時間
- 勉強の時間
- ショッピングの時間
などが楽しめますね。
ギフトやプレゼントにピッタリ!
スマックエイトプロはギフトやプレゼントにもピッタリです。本体の収納BOXがとっても可愛いから。
ブレードを収納できるBOXもついてきます。もちろん、本体の収納BOXと同じくおしゃれです。
- 誕生日プレゼント
- 父の日や母の日のプレゼント
- 結婚祝い
- 出産祝い
に最適ですよ。縁起のいい贈り物です♪
スマックエイトプロのスペック表
スマックエイトプロのスペック表をまとめました。
製品名 | Smack 8 Pro (スマックエイトプロ) |
型番 | FP-SMP-01 |
本体サイズ | 幅 13.5cm 奥行 14cm 高さ 13.5cm (アタッチメント含まず) |
本体の重さ | 約1.2kg (アタッチメント含めず) |
消費電力 | 350W |
定格運動時間 | 60秒 |
回転数 | モード1:12,000回転/分 モード2:15,000回転/分 モードP:15,000回転/分 |
電源コード | 約1.2m |
セット内容 | 本体・取扱説明書 |
アタッチメント | 後入れホール用キャップ ミキサー1000mlカップ用フタ ミキサー1000mlカップ用 ミキサー600mlカップ用フタ ミキサー600mlカップ用 ミキサーブレード 押込棒 フードプロセッサーフタ チョッパーブレイド スライス/千切りブレード おろしブレード ブレード用アタッチメント フードプロセッサーカップ ミルカップ ミルブレード |
【Q&A】スマックエイトプロのよくある質問

ここからは、よくある質問を紹介します。
Q.氷は砕けるの?
A. はい、砕けます。
本体+チョッパーブレードでフローズンドリンクやかき氷も作れます。
Q.キャベツの千切りもできるの?
A. はい、できます。
千切りブレードで、簡単に野菜の付け合わせができます。
Q.食洗機で洗えますか?
A. はい。本体以外でしたら食洗機で洗えます。
ただし、洗う前に耐熱温度の確認をしてください。
Q.送料はかかる?
A. 税込価格5,000円以上なら送料無料です。
まとめ:スマックエイトプロで時短料理をはじめよう
以上、スマックエイトプロの口コミ・評判について解説しました。また、使い方についてもお話しました。
1台8役のハイパワー仕様、下ごしらえは秒で完了。料理をする時間が減して、好きなことにする時間が増やせます。
ただ「食材投入口が小さい」「耐久性に不安がある」「容量が少ない」などの悪い口コミがあります。
しかし逆に、多くの人がスマックエイトプロを評価していますよ。
- 1つのことで色々なことができて便利
- 洗いやすくお手入れしやすい
- コンパクトサイズで収納に困らない
- コンパクトな割にパワーがある
- デザインがスタイリッシュで良い
実際、楽天の総合評価も4.2とかなりの高評価。
>>>楽天でみんなのレビューを確認する子供の世話をしなければならない場合、料理はとても面倒です。
しかしスマックエイトプロがあれば、すぐに料理を作ることができ、子どもと一緒に過ごしたり、楽しい時間を過ごすことができます。
あなたの人生を少し楽にする方法を見てみませんか?
\6/30まで6大特典付き!/

メリット | デメリット |
コンパクト設計 料理の時短になる 自分の時間が増える スピード調整が簡単 一台でできることが多い 洗いやすくお手入れ簡単 プレゼントに向いている | 価格は高い 容器が傷つきやすい 作れる容量が少ない 厚さの調整ができない 大きい食材は入らない |