
自分の携帯に【0120947285】の見覚えのない番号が…。
電話に出てみると、「NTTドコモ コンタクトセンター」でした。
ドコモユーザーに発信してるドコモの外部委託先で、ドコモのサービスを営業・勧誘することが目的です。
今回は「ahamo」の勧誘にきた模様。
そのため無視しても大丈夫。
しかし、知らない番号でも場合によっては出ないといけないことも。
そこで今回は、
この記事でわかること
- 知らない番号の対処法
- スマホにかかってきた電話が、安全どうか教えてくれるアプリ
こちらを紹介していきます。
【0120947285】など知らない番号の対処法

フリーダイヤルや知らない番号から、電話がかかってきたら出るほうがいいのか考えてしまいます。
もし電話に出ると自分の電話番号が抜かれて、業者に流され迷惑電話がかかってしまうことも。
そこで、知らない番号からかかってきたときの対処法をまとめました。
まずは出ない
大前提として知らない番号は、迷惑電話だと思い、出ないことが1番。
しかし、営業マンや就活してる人だと、

「もしかしたら仕事先かも … 」
「企業の担当者からの電話かも…」

そんな考えがよぎり、電話にでることもあるでしょう。
そこで電話に出たときの対処も。
電話に出たときの対処
個人情報を言わない
相手はいろいろな手を使って聞き出してくるかもしれません。
しかし、自分に関する情報を相手に渡さないようにしましょう。
相手の情報を先に聞く
相手はこちらのことを知りたいのです。
ですから「ご用件は。」と先に相手の情報を聞き出しましょう。
相手の言うことは聞かない
相手の言ってくることに従う必要は、まったくありません。
相手のペースに飲まれないようにしましょう。
相手を刺激しない
詐欺や勧誘には必ず断ることになります。
そのときは、相手を刺激するようなことをいわないようにしましょう。
相手も人間、下手な刺激はあとから余計なトラブルも。
安全な番号かどうかを教えてくれる便利なアプリ

あなたのスマホにかかってきた電話が「安心な番号」か教えてくれるアプリ「電話帳ナビ」があります。
電話帳ナビ
- 着信時に自動で番号検索を行い、安全な電話番号かどうか確かめられる
- 「事業名」と「赤・黄・緑」と色で安全性の割合が表示してくれる
- 通話後から、他のアプリユーザーによる口コミを見ることができる
なぜ、このような判別ができるかというと、利用者から提供される微弱なシグナルを独自解析によるもの。
リアルタイムに情報収集・分析・登録・ブロックしてくれるんです。
とっても便利なアプリなので、ダウンロードしておきましょう。
「iPhone版」と「Android版」両方あります。
![]() | 電話帳ナビー迷惑電話を着信拒否(迷惑電話ブロック)開発元:RIDE AND CONNECT,INC. App Storeで見る Google Playで見る |
【0120947285】からの電話に対してSNSの反応
ahamoに事前エントリーした電話番号宛に、度々0120-947-285から電話が掛って来る。調べてみると、ドコモの外部委託先による営業電話らしい。受話してマイクミュートして放置したら、2分間無言が続いた後切断された。こちらが「もしもし」と言わない限り、意地でも発話しないつもりらしい。
— riron博士@楽モバ必須アプリ配信中 (@rironriron) May 30, 2021
NTTドコモコンタクトセンターという会社から電話があった。
アハモ切り替えへの意思を固めてくださいとか、ポイント進呈だとか。
名前知らんのか、こちらの名前まで聞かれたんですけど〰️😂
まだ契約してないけど、アハモに先行申込したことは事実。
どこから情報漏れたんだ?⚠️0120947285⚠️
— もにゃたろー (@0PfWa1YZSXhZAmy) May 10, 2021
母のスマホに0120.947.285という番号から着信アリ
フリーダイヤルからとか怪しくて出なかったというので内容は不明
調べたら↓の会社
口コミは良くない
キッズ携帯にもかかってきた例あり
皆様注意されたし株式会社カスタマーリレーション (セールス電話)
NTTドコモ コンタクトセンター (外部委託)— 迂祁 ウっ゚ 、。)キっ♜ (@ukiuki_fujoshi) April 29, 2021
このNTTドコモ コンタクトセンターは、ドコモユーザーに手当り次第に電話。
NTTドコモのサービスを一方的に説明するため、クレームの声が多い会社です。
「NTTドコモを名乗っているから安心。」
とは思わず、まず疑いを。
ただ、こちらの情報を把握していることが不安に感じます。
情報がどこから漏れているのか…。
見覚えのない電話には、やはり出ないほうがいいとおもいますよ。
まとめ
今回の電話【0120947285】は、NTTドコモ コンタクトセンターです。
ドコモユーザーに発信してるドコモの外部委託先で、ドコモのサービスを営業・勧誘することが目的。
そのため、無視しても大丈夫ですよ。
知らない番号には出ないが1番
自分の知らない番号からによる電話は「勧誘」や「セールス」の可能性が高い。
以前、自宅の固定電話にかかってきた時に出てしまったことがあります…。
そのときは、男性が「カニなどの名産物を…」と、ちょうどニュースにもなった悪質な勧誘電話でした。
恐怖を感じたことは、覚えています。
やはり知らない電話番号からは、
- 基本出ない
- 折り返しの電話もしない
こちらをしたほうがよいですね。
それでも、営業のひとや就活中のひとには、
「取引先・企業の担当者から電話かもしれない、、」
と考えてしまうことも。

そんなときに「電話帳ナビ」をスマホにダウンロードしておくと、安全な電話番号か教えてくれますよ。
![]() | 電話帳ナビー迷惑電話を着信拒否(迷惑電話ブロック)開発元:RIDE AND CONNECT,INC. App Storeで見る Google Playで見る |