環境に優しい「海をまもる洗剤」を実際に使用した感想、口コミ・評判について解説します。また使い方についてもお話ししますね。
結論からいうと、海をまもる洗剤の口コミ・評判は以下のとおり。
良い評判・口コミ | 悪い評判・口コミ |
環境に優しい | 値段が少し高い |
本当に無香料なのが良い | 配送時にボトルが凹んでいた |
想像以上に汚れが落ちる | |
柔軟剤いらずで、すすぎ1回で十分 |
Amazonでの評価も4.3と高評価です。
海をまもる洗剤は「自然、お肌、衣類の3つに優しい」ことが最大の特徴です。
無香料タイプなので、洗剤の香りが苦手な人にも嬉しい仕様。ただ値段が少し高いことがデメリットです。
とはいえ、すすぎ1回でOK。水道代や電気代、時間の節約につながりますよ。
詳しくは本文にてお伝えしますね。
▼エコフレンドリーな生活を!「海をまもる洗剤」はこちら
【写真付きレビュー】海をまもる洗剤の外観
まずは、海をまもる洗剤の本体ボトルから見ていきます。
本体はプッシュ式のボトルタイプ。外箱といった入れ物はありません。

サイズは「高さ20㎝ × 直径5㎝」。容量300mlです。
柔らかなブルーの色合いが、繊細な透明感を醸し出しています。
シンプルで洗練されたスタイルは、どんな室内にも自然に溶け込みデザインとなっていますよ。
ボトルはしっかりとした作りです。

強い力を入れても元に戻る弾力性がありますね。
本体裏には仕様や成分、使い方が書かれています。
※画像をタップしますと大きくなります。
付属品は説明書のみ。
※画像をタップしますと大きくなります。
説明書には洗剤の概要、海をまもる洗剤の使用方法が書かれています。
※画像をタップしますと大きくなります。
次の章では、海をまもる洗剤を使った汚れの落ち具合を解説します。
【検証】海をまもる洗剤を使った汚れの落ち具合は?
結論からいうと、コーヒーだけイマイチな結果でしたが、それ以外はキレイに汚れを落とせました。
個人的にはかなり満足な結果です。
- 左上の汚れ:ソース
- 右上の汚れ:しょうゆ
- 真ん中の汚れ:ケチャップ
- 左下の汚れ:コーヒー
※画像をタップしますと大きくなります。
それではもう少し深堀していきます。
検証した汚れは4種類
今回検証した汚れは以下の4つです。

- 左上の汚れ:ソース
- 右上の汚れ:しょうゆ
- 真ん中の汚れ:ケチャップ
- 左下の汚れ:コーヒー
4種類の汚れは前日の夜21時頃に付着させ、8時間置いた状態で洗濯をしました。
使い方は一般的な洗濯と変わりません。

- 洗濯機に衣類を投入
- 海をまもる洗剤を5プッシュ
- すすぎ1回
- 脱水
- 干す
海をまもる洗剤を投入する量は、以下を参考にしてください。
洗濯物量 | 水量 | 使用量目安 |
3㎏ | 30L | 5ml |
4㎏ | 40L | 6ml |
5㎏ | 50L | 7ml |
6㎏ | 60L | 8ml |
海をまもる洗剤の「1プッシュ=1ml」です。
洗濯物の量にあわせて、使用する量を調整してください。
次は4種類の汚れの落ち具合を、1つずつ見ていきましょう。
ソース汚れの落ち具合→結果〇
まずはソース汚れ。

光の加減でうっすらと残るレベルでした。
パッと見では分からないので、十分満足な結果ですね。
しょうゆ汚れの落ち具合→結果〇
次は、しょうゆ汚れです。

しょうゆの汚れは、完全に落ちて白くなっていました。
ケチャップ汚れの落ち具合→結果〇
3つ目はケチャップです。

ケチャップの汚れも、キレイに落ちています。
コーヒー汚れの落ち具合→結果△
最後はコーヒーの汚れです。

コーヒーの汚れは薄くなる程度。残念ながら今ひとつな結果でしたね。
【まとめ】洗濯の落ち具合の結果
コーヒーの汚れだけ、残念な結果でした。
ただ通常の洗濯と同様の工程でいいので、洗濯は楽ですね。

正直な話、ここまで汚れが落ちるとは思っていませんでした。
個人的にはかなり満足な結果ですね。
▼自然に優しい!「海をまもる洗剤」はこちら
海をまもる洗剤を実際に使って分かったデメリット
ここからは海をまもる洗剤を実際に使って分かったデメリットな部分を解説します。
- 送料がかかる場合もある
- 基本的に通販での購入になる
送料がかかる場合もある
送料がかかる場合があります。
大手通販サイトで購入する場合、
- 本体1本のみ
- 詰め替え用1個
だけだと送料がかかります。

ちなみに埼玉県の配送代は500円でした。
とりあえず1個購入して試してみたい人は、「本体+送料がかかる」と考えておきましょう。
ただAmazonPrimeに登録している人は、配送料は無料になりますよ。
基本的に通販での購入になる
海をまもる洗剤は、実店舗で購入が可能です。
ただ取り扱っている店舗は、一部になっています。
あなたの近くで取り扱っていない場合がありますよ。
- スーパー
- ホームセンター
- ドラッグストア
などでは、取り扱っていません。
基本的に通販サイトでの購入と考えておきましょう。
あなたの地域で取り扱っているか知りたい方は下記のリンクからどうぞ。
海をまもる洗剤を実際に使って分かったメリット
次に海をまもる洗剤を実際に使って分かったメリットな部分を解説します。
- 洗いあがりはほぼ無臭
- ポンプ式が思ったよりも便利
- 希釈すれば家の掃除にも使える
洗いあがりはほぼ無臭
洗いあがりは、ほぼ無臭でした。
とくにタオル類の洗浄に実感があります。
顔を洗って拭く際、タオル類の固有の不快なニオイを感じず、気持ちよくふき取ることができます。
ニオイが敏感な人には大きなメリットですね。
ポンプ式が思ったよりも便利
ポンプ式のボトルが、予想以上に使いやすいです。
なぜなら、1回のプッシュで決められた量が出るため。
液体洗剤のように、
- キャップの開け閉めがない
- キャップが洗剤で汚れない
といった手間がありません。
洗濯物の量にあわせて、洗剤の量もカンタンに調整できます。
ちょうど良い量を出せるから、とても便利ですね。
希釈すれば家の掃除にも使える
決められた量を希釈すれば、洗濯以外にも使える点が良かったですね。
対応できる用途は以下のとおり。
- 4倍希釈:洗濯の前処理に
- 10倍希釈:食器洗い、上靴、風呂
- 20倍希釈:テーブル、フローリング
複数の洗剤を購入しなくても、海をまもる洗剤で代用可能です。

とくに油で汚れた鍋やお皿に直接スプレーすればスッキリ!
天然成分で作られているから、安心して使える点も良いですね。
▼自然に優しい!「海をまもる洗剤」はこちら
海をまもる洗剤の悪い口コミ・評判
ここからは海をまもる洗剤の客観的な口コミ・評判を解説していきます。
まずは悪い口コミ・評判は以下の2つでした。
- 値段が少し高い
- 配送時にボトルが凹んでいた
値段が少し高い
- 値段は少し高め
- 値段が高いのが少しネック
「値段が少し高い」との声がありました。
海をまもる洗剤は、300mlボトルで1,960円です。
- スーパー
- ホームセンター
- ドラッグストア
などで売られている一般的な洗剤と比べると、以下のとおり価格が高いですね。
- アリエール 750g:329円
- スーパーNANOX 400g:400円
- アタックZERO 580g:548円
ただ海をまもる洗剤は、プッシュ式で使用量を細かく測れます。
柔軟剤も必要ありません。
海をまもる洗剤1本で60回分使えて、1回の単価は30円ほどです。

決してコスパは悪くありませんよ。
配送時にボトルが凹んでいた
- ボトルが凹んで配送されてきました。
- 届いたら、ボトルが少し変形していました。
「配送時に他の荷物によって、ボトルが凹んでいた」という口コミが見られました。
本体のボトルは柔らかい設計です。荷物の取り扱いによっては、損傷を受けることがありますね。
洗剤の品質には問題ありません。

ただキレイな状態ではないので、テンションは下がりますね。
海をまもる洗剤の良い口コミ・評判
海をまもる洗剤の良い口コミ・評判は以下の4つです。
- 環境に優しい
- 本当に無香料なのが良い
- 想像以上に汚れが落ちる
- 柔軟剤いらずで、すすぎ1回で十分
環境に優しい
- 環境に優しくいい洗剤!使い続けたいです。
- 自然に優しいから安心して使えます
- 地球に優しいのが分かります。買って良かった!
海をまもる洗剤は環境に優しい洗剤なため安心して使えると高評価されていますよ。
その理由は、以下のとおりです。
- 洗浄成分が100%植物由来
- 第三者機関による安全性確保
- 油を分解し水に閉じこめる技術
- 排水後も水と二酸化炭素に分解される
- 蛍光剤、着色料、漂白剤などの有害成分は一切不使用
環境とあなたのお肌に配慮した、SDGsな洗剤になっていますよ。
本当に無香料なのが良い
- 香りが一切ついていないのがスゴクいい!
- 他の洗剤は何らかの香りはしますが、これはホントに無香料。
無香料なことが高い評価を得ています。
なぜなら無香料と書かれていても、うっすらと香りがついている洗剤が多いため。
「海をまもる洗剤は、洗いあがりも匂いがなくてキレイに仕上がる」という声が多いですよ。
また香り付きの洗剤が欲しい人には、ラベンダーの香りでも販売されています。
想像以上に汚れが落ちる
- 柔軟剤なしでも汚れが落ちるから、使い続けようと思う
- 汗シミの汚れや匂いもしっかりと落としてくれた
- 日常で出た汚れも問題なく落とせました!
「汚れの落ちがよく、キレイに仕上がり良い」と好評です。
海をまもる洗剤は独自の技術を駆使し、油をナノサイズまで微細化。
水に包み込むことで従来の洗剤に比べて、環境への影響を大幅に減らしています
その洗浄力は、
- 70年のクリーニング店
- 全国のコインランドリー
などで採用されるほどですよ。
さらに海をまもる洗剤は、水と同じ中性洗剤です。
- 羽毛
- ウール
- シルク
- カシミヤ
- ドライマークのダウン
など、気をつかう生地でも洗えます。

おしゃれ着にも使えて満足している人が多いですよ。
柔軟剤いらずで、すすぎ1回で十分
- 柔軟剤なしでもフワッと仕上がっていいです。
- 柔軟剤がなくても、タオルがゴワゴワせず満足でした。すすぎ1回でも問題ありません。
海をまもる洗剤は柔軟剤はいらず、すすぎ1回で十分です。
理由は以下のとおり。
- 100%植物由来で衣類に残留する心配なし
- 柔軟剤不要で肌への刺激が少ない
上記の心配がなく、衣類へのダメージを最小限に抑えられますよ。
そのため、
- 衣類が柔らかくなった
- 水と時間と労力の節約になった
- 子どもや赤ちゃんの皮膚に優しい
などのメリットがありますよ。
▼自然に優しい!「海をまもる洗剤」はこちら
海をまもる洗剤の使い方
洗濯での使い方を解説します。
- 洗濯機で洗う方法
- 手洗いで洗う方法
- 靴を洗う方法
洗濯機で洗う方法
洗濯機で洗う方法は、以下のとおりです。
- 洗濯機に洗濯物を投入。
- 海をまもる洗剤を適量入れる。
- 水量は少し多めにして、すすぎは1回でOK。
- 柔軟剤不要でスタート。
海をまもる洗剤の使用量は、以下の表を参考にしてください。
使用量の目安 | 5ml | 6ml | 7ml | 8ml |
水量 | 30L | 40L | 50L | 60L |
洗濯物量 | 3kg | 4kg | 5kg | 6kg |
洗濯機の種類や衣類の汚れによって、使用量は変わります。
衣類の汚れがヒドイものや、デリケートな衣類は手洗いする方法もあります。
次で解説しますね。
手洗いで洗う方法
手洗いで洗う方法は、次の手順になります。
- 洗面台やタライに水を溜める。
※縮みやすいウールなどは、必ず30℃以下のお湯を使用する。 - 水6Lに対し、1プッシュ投入。水3Lは1/2プッシュ。
- 衣類に水を浸し、押し洗いにて衣類に染み込ませる。
- 水を抜いて、再度水を投入。洗剤を落とします。
- 水を抜き、脱水。バスタオルに包み、洗濯機で2回目の脱水。
- シワにならないように乾燥。
靴を洗う方法
海をまもる洗剤は衣類だけでなく、靴にも活躍します。
靴を洗う場合は、海をまもる洗剤を10倍に薄めて使う必要がありますよ。
- 10倍に薄めた海をまもる洗剤をスプレーで作ります。
- 靴に吹きかけ、タワシや使用済みの歯ブラシでこすります。
- 洗面台やタライに水を溜めて、すすぎます。
- すすぎ終わったら、干して乾燥。
海をまもる洗剤は「1プッシュ=1ml」です。
100mlの10倍希釈を作るなら「プッシュ10回:水100ml」でOKですよ。
海をまもる洗剤の特徴・仕様
上記で解説しきれなかった海をまもる洗剤の特徴・仕様をお話ししますね。
お肌にやさしく安心安全
海をまもる洗剤は100%天然成分・植物由来の安心設計。
油の分解に優れており、衣類に洗剤の残りがなく、柔軟剤も不要です。静電気も起きにくいです。

敏感肌や化学物質過敏症の人に安心して使えますよ。
水道代や電気代を抑えられる
なぜなら、洗濯のすすぎが1回でOKなため。
というのも、すすぎ1回で汚れや洗剤を落とせます。そのため、
- 水道代
- 電気代
- 柔軟剤代
- すすぎ1回分の時間
が節約できますよ。
あなたのお財布だけでなく、地球にも優しいですよ。
洗濯以外にも使える
海をまもる洗剤は洗濯以外にも使えます。
- お皿の油汚れ
- フローリングの汚れ
- コンロやレンジ汚れ
- フライパンや調理器具の汚れ
キッチンだけでなく、家中の汚れをキレイにできますよ。
海をまもる洗剤の成分・仕様表
ブランド | 海をまもる洗剤 |
液性 | 中性 |
用途 | 綿 麻 合成繊維 ウール シルク生地 ダウン 防水透湿性素材の洗濯 |
成分 | 植物由来の界面活性剤15% 脂肪酸アルカノールアミド ソルビタン脂肪酸エステル 高級アルコール系(非イオン) ベタイン系 |
無配合 | 石油系界面活性剤 合成香料 着色料 蛍光剤 漂白剤 |
洗濯1回あたりの 界面活性剤使用量 | 0.75 ml |
洗濯機の種類 | うずまき式 かくはん式 回転ドラム式 |
海をまもる洗剤をおすすめする人・しない人
海をまもる洗剤をおすすめする人とおすすめしない人を解説します。
おすすめする人
海をまもる洗剤をおすすめする人は次のとおりです。
- 肌が弱い
- 無香料を好む
- 小さな子供いる
- 環境意識が高い
- アレルギーを持っている
- 洗濯以外にも使える洗剤を探している
おすすめしない人
海をまもる洗剤をおすすめしない人は次のとおりです。
- 安い洗剤で構わない
- 香り付きの洗剤を好む
- 普段使用している洗剤ブランドを信頼している
よくある質問
最後に海をまもる洗剤についてのよくある質問をまとめます。
海をまもる洗剤で使えないものはありますか?
家庭での洗濯禁止の表示がある衣類は洗えません。
海をまもる洗剤はどこで買えますか?
大手通販サイト以外にも、実店舗でも買えます。
一部の店舗取り扱いになるので、近くでは取り扱っていない場合もあります。
あなたの地域で取り扱っているか知りたい方は下記のリンクからどうぞ。
▼エコフレンドリーな生活を!「海をまもる洗剤」はこちら