※本記事はプロモーションを含みます。

広告 キッチン家電

【全3機種】アラジングラファイトグリラーの違いを解説【おすすめも紹介】

アラジンのグラファイトグリラー3機種の違いを比較して、徹底解説します。

3機種の違いを比較した項目は次の5つです。

  • プレートの種類
  • 熱源の位置と温度調節設定
  • 消費する電力
  • 本体サイズと重さ
  • 付属品の有無と価格

グラファイトグリラーは、次の3機種が用意されています。

  • グラファイトグリラー(グリルプレート):AEG-G13A(W)
  • グラファイトグリラー(マジックプレート):CAG-G13B(G)
  • グラファイト ミニグリラー:CAG-MG7A(G)

3機種ともアラジン特許技術「遠近グラファイト」仕様です。遠赤輻射熱を利用して、食材の旨味を逃さず美味しくいただけます。

大きく違うのは「付属品」「本体サイズ」の2点ですよ。詳しくは本文にてお話しますね。

▼価格がお手頃で火力4段階のグラファイトグリラーです

▼付属品全セットで火力6段階のグラファイトグリラーです

▼コンパクトサイズで手軽に使えるグラファイトミニグリラーです

【全3機種】アラジングラファイトグリラーの違いを解説

全3機種グラファイトグリラー違いを解説

グラファイトグリラー3機種を比較したところ、5つの違いがあります。

  • プレートの種類
  • 熱源の位置と温度調節設定
  • 消費する電力
  • 本体サイズと重さ
  • 付属品の有無と価格

【違い①】プレートの種類

AEG-G13A
(グリルプレート)
CAG-G13B
(マジックプレート)
CAG-MG7A
(ミニグリラー)
プレートグリルプレートマジックプレートグリルプレート

1つ目の違いは、使用するプレートの種類です。

AEG-G13AとCAG-MG7Aのグリルプレートは「食材を焼く」ことが主な用途です。

CAG-G13Bのマジックプレートは、1つのプレートで3つの使い道が楽しめますよ。

  • 食材を焼く
  • ソースを温める
  • サイドに小さな野菜を焼くためのポケットがある

3機種ともグラファイトヒーターを搭載しています。

遠赤外線の放射熱で食材の余分な脂を落とし、旨味を逃がさず焼き上げられますよ。

ポイント

グリルプレートは焼きメイン。

マジックプレートは幅広く楽しめる。

》目次へもどる

【違い②】熱源の位置と温度調節設定

AEG-G13A
(グリルプレート)
CAG-G13B
(マジックプレート)
CAG-MG7A
(ミニグリラー)
熱源の位置上部上部下部
温度調節設定4段階6段階3段階

2つ目の違いは、熱源の位置温度調節設定です。

まず熱源の位置を解説します。

◆熱源の位置

  • AEG-G13A(グリルプレート):上部
  • CAG-G13B(マジックプレート):上部
  • CAG-MG7A(ミニグリラー):下部

AEG-G13A(グリルプレート)とCAG-G13B(マジックプレート)は、上部にヒーターがついています。

食材から出る脂は下に水トレイに落ち、熱源に触れにくいです。ニオイや煙の発生を抑えられますよ。

たーぼう

ただ上部のヒーターは分解できません。本体がかさばり、収納に場所をとりますね。

CAG-MG7A(ミニグリラー)は、下部にヒーターがついてます。

プレートは「W」のような形状で、凹んでいる部分に脂を落とす穴が空いています。

食材から出る脂は下へ落としてくれますので、煙を抑えられますよ。コンパクト設計で収納に困らないのがポイント。

◆温度調節設定

火の強さを調節できる設定が違います。

  • AEG-G13A(グリルプレート):4段階「保温・弱・中・強」
  • CAG-G13B(マジックプレート):6段階「保温・1・2・3・4・5」
  • CAG-MG7A(ミニグリラー):3段階「弱・減煙・強」

AEG-G13A(グリルプレート)は4段階です。普通に焼く分には困りません。

CAG-G13B(マジックプレート)は6段階です。焼き加減のコントロールが細かくできます。

CAG-MG7A(ミニグリラー)は3段階と少ないです。ただ「減煙モード」を搭載していますよ。

減煙モードとは

プレートの温度が約230℃に達すると自動的に弱火へ切り替わります。

煙が発生しにくい温度帯へとコントロールしてくれます。

減煙モードは通常よりも煙を抑えてくれます。室内で焼肉をよくするけど、煙が気になるという人におすすめですね。

ポイント

AEG-G13A(グリルプレート)は温度調節が4段階。

CAG-G13B(マジックプレート)は温度調節が6段階。

CAG-MG7A(ミニグリラー)は温度調節が3段階。減煙モードを搭載。

》目次へもどる

【違い③】消費電力の大きさ

AEG-G13A
(グリルプレート)
CAG-G13B
(マジックプレート)
CAG-MG7A
(ミニグリラー)
消費電力650〜1300W650〜1300W420W / 750W

3つ目の違いは、消費電力の大きさですね。

AEG-G13A(グリルプレート)とCAG-G13B(マジックプレート)は、消費電力が高いです。電気代がかかりますが、火力は強いですよ。

CAG-MG7A(ミニグリラー)は省エネ設計。上記の2つに比べて、火力は弱いですね。

CAG-MG7A(ミニグリラー)の焼き時間は、次をご参考ください。

  • 焼き鳥:減煙 10~15分
  • 焼き魚:減煙 10分
  • みりん干し:弱火 10分
  • エビの塩焼き:強火 5~10分
  • 焼きおにぎり:強火 15分

AEG-G13A(グリルプレート)とCAG-G13B(マジックプレート)は、上記の半分くらいの焼き時間と考えるといいですね。

ポイント

AEG-G13A(グリルプレート)とCAG-G13B(マジックプレート)は電気代はかかるが、火力は強い。

CAG-MG7A(ミニグリラー)は省エネ設計ですが、火力は今ひとつ。

》目次へもどる

【違い④】本体のサイズと重さ

AEG-G13A
(グリルプレート)
CAG-G13B
(マジックプレート)
CAG-MG7A
(ミニグリラー)
本体サイズ
(幅×奥行×高さ)
55 × 31 ×31.4cm55 × 31 ×31.4cm35.5 × 25.5 ×12.2cm
本体の重さ約4.3kg約5.2kg約3.2kg

4つ目の違いは、本体サイズですね。

  • AEG-G13A(グリルプレート)
  • CAG-G13B(マジックプレート)

は「幅55cm × 奥行31cm × 高さ31.4cm」と同じサイズです。B3用紙「51.5cm × 36.4cm」をテーブルに広げると、大体同じになります。

一度に焼ける食材は多く、色々な料理が楽しめますね。

たーぼう

ただ上部にヒーター装置があるため、本体の存在感は大きいです。

CAG-MG7A(ミニグリラー)は「幅35.5cm × 奥行25.5cm × 高さ12.2cm」です。B4用紙「36.4cm × 25.7cm」をテーブルに広げると、大体同じになりますね。

コンパクトな設計で、シンク下やコンロ下に収納できます。重さも約3.2kgと軽いので、出し入れもしやすいですね。

ポイント

AEG-G13A(グリルプレート)とCAG-G13B(マジックプレート)は大きいサイズ。一度に焼ける食材は多く、幅広い料理が楽しめる。

CAG-MG7A(ミニグリラー)は軽量でコンパクト設計。出し入れしやすいので、使い勝手のよさは抜群。

》目次へもどる

【違い⑤】付属品の有無と価格

AEG-G13A
(グリルプレート)
CAG-G13B
(マジックプレート)
CAG-MG7A
(ミニグリラー)
付属品ヘルシーネット
本体カバー
収納バッグ
トング
レシピカード
別売品マジックプレート
ヘルシーネット
公式価格21,780円35,200円18,700円

5つ目の違いは、付属品価格の違いです。

CAG-G13B(マジックプレート)はフルセットですね。その分高めの価格です。

AEG-G13A(グリルプレート)は付属品に何も付きません。あとで欲しいと思ったら、別途で購入できます。

付属品の価格は下記のとおりです。

  • マジックプレート:5,500円
  • ヘルシーネット:3,300円

CAG-MG7A(ミニグリラー)は何も付いてきません。プレート以外の付属品も別途で取り扱っていません。

上記のマジックプレートやヘルシーネットは、サイズが合わないため使えないですよ。

また「トング」「本体カバー」「収納バッグ」の3点は、後から購入できません。

買い足しができるのは、プレートとヘルシーネットだけなんです。

「トング」「本体カバー」「収納バッグ」が欲しい方は、CAG-G13B(マジックプレート)を購入する必要があります。

ポイント

CAG-G13B(マジックプレート)はフルセット装備。

AEG-G13A(グリルプレート)は付属品はないが、買い足しが可能。

CAG-MG7A(ミニグリラー)は付属品・別売品が無し。

▼価格がお手頃で火力4段階のグラファイトグリラーです

▼付属品全セットで火力6段階のグラファイトグリラーです

▼コンパクトサイズで手軽に使えるグラファイトミニグリラーです

》目次へもどる

3機種のグラファイトグリラーがどんな人におすすめか解説

グラファイトグリラー3機種をおすすめする人はこんな人

ここまでの3機種の違いを踏まえて、どの機種がどんな人におすすめか整理しますね。

AEG-G13A(グリルプレート)がおすすめな人

  • 1~4人家族の人
  • 価格を抑えたい人
  • 熱源は上の方がいい人
  • ホワイトカラーが欲しい人
  • 付属品は別途で買えばいいと思っている人

CAG-G13B(マジックプレート)がおすすめな人

  • 1~4人家族の人
  • 熱源は上の方がいい人
  • グリーンカラーが欲しい人
  • 付属品はフルセット欲しい人
  • トング、本体バッグ、収納バッグが欲しい人

CAG-MG7A(ミニグリラー)がおすすめな人

  • 1~2人家族の人
  • 熱源は下の方がいい人
  • 煙をさらに抑えたい人
  • グリーンカラーが欲しい人
  • コンパクトな調理器が欲しい人

結論、

  • AEG-G13A(グリルプレート)
  • CAG-MG7A(ミニグリラー)

のどちらかがいいですね。

3機種の最大の違いは、「付属品」「本体サイズ」の2点です。上記の2点を見て決めるといいです。

3機種とも、

  • 余分な脂はカット
  • 幅広い料理が楽しめる
  • 煙やニオイを抑える構造
  • プレート、トレイは丸洗い可能
  • 特許技術「遠近グラファイト」を使用

と性能や利便性に違いはありません。

あなたの家族が3〜4人なら、大きいサイズの「AEG-G13A(グリルプレート)」を選ぶといいです。

たーぼう

付属品は様子見をして欲しいなと思ったら、別途で購入すればOKですね。

家族が1~2人と少ないなら、コンパクトサイズの「CAG-MG7A(ミニグリラー)」を選ぶといいですね。

》目次へもどる

【全3機種】アラジングラファイトグリラーの比較表

型番AEG-G13A(W)CAG-G13B(G)CAG-MG7A(G)
プレートグリルプレートマジックプレートグリルプレート
本体サイズ
(幅×奥行×高さ)
55cm×31cm×31.4cm55cm×31cm×31.4cm35.5cm×25.5cm×12.2cm
プレートサイズ
(幅×奥行×高さ)
34cm×20cm×2.6cm46cm×29cm×4.5cm34.2cm×23.2cm×1.3cm
本体の重さ約4.3kg約5.2kg約3.2kg
消費電力650~1300W650~1300W420/750W
ヒーターの強さ保温・弱・中・強保温・1・2・3・4・5弱・減煙・強
安全装置空焼き防止センサー
トレイ検知スイッチ
マグネットプラグ
空焼き防止センサー
トレイ検知スイッチ
マグネットプラグ
空焼き防止センサー
トレイ検知スイッチ
マグネットプラグ
電源コードの長さ2.3m2.3m2.3m
カラーホワイトグリーングリーン
付属品ヘルシーネット
本体カバー
収納バッグ
トング
レシピカード
別売品マジックプレート
ヘルシーネット

》目次へもどる

まとめ:【全3機種】アラジングラファイトグリラーの違いを解説

本記事はアラジングラファイトグリラーの3機種を比較しました。比較した項目は以下の5つでした。

  • プレートの種類
  • 熱源の位置と温度調節設定
  • 消費する電力
  • 本体サイズと重さ
  • 付属品の有無と価格

3機種ともアラジン特許技術「遠近グラファイト」仕様です。遠赤輻射熱を利用して、食材の旨味を逃さず美味しくいただけます。

また、

  • 余分な脂はカット
  • 煙やニオイを抑える構造
  • プレート、トレイは丸洗い可能

と性能や基本仕様、利便性に違いはありませんよ。

大きく違うのは、「付属品」「本体サイズ」の2点です。上記の2点を見て決めるといいです。

3機種の中から選ぶなら、

  • AEG-G13A(グリルプレート)
  • CAG-MG7A(ミニグリラー)

のどちらかがいいですね。

あなたの家族が多いなら、大きいサイズの「AEG-G13A(グリルプレート)」を選ぶといいです。付属品は別途で購入すればOKです。

家族人数が少ないなら、コンパクトサイズの「CAG-MG7A(ミニグリラー)」を選ぶといいです。

▼価格がお手頃で火力4段階のグラファイトグリラーです

▼付属品全セットで火力6段階のグラファイトグリラーです

▼コンパクトサイズで手軽に使えるグラファイトミニグリラーです

》目次へもどる

スポンサーリンク

-キッチン家電
-, ,