「レンジメートプロ グランデの使い勝手を知りたい」
「実際に使っている人の口コミはどうなんだろう」
「価格に見合う価値があるのか知りたい」
こういった疑問や悩みを解決する記事です。
結論からいうと、口コミ・評判は次のとおり。
良い評判・口コミ | 悪い評判・口コミ |
料理の時短になって満足 | 大人数の調理には向いていない |
使い終わった後のお手入れが簡単 | 焦げ目が付かない |
魚の身がふっくらして美味しい | 魚のニオイが残る |
ガス台を使わなくて重宝してる | |
レシピが付いてきて、色々な料理を作れる |
レンジメートプロ グランデは「肉、魚、野菜の調理に関する手間や面倒を軽減できる」ことが最大の特徴。
電子レンジでチンしている間に、他の料理や家事など同時進行できますよ。

ただ電子レンジ内におさまる大きさなため、大人数の調理には向いていません。
本記事ではレンジメートプロ グランデの口コミ・評判、メリット、デメリットについてくわしくお話しします。
記事後半では使い方や注意点、レンジメートプロとの違いなども解説するので、ぜひ参考にしてください。
▼1台8役の「レンジメートプロ グランデ」はこちら
▼旧モデルの丸型「レンジメートプロ」はこちら
旧モデル「レンジメートプロ」と新モデル「レンジメートプロ グランデ」の違いを知りたい人は、「レンジメートプロとの違いを解説」をタップすれば該当箇所へジャンプします。
レンジメートプロ グランデの悪い口コミ・評判3選

レンジメートプロ グランデの悪い口コミ・評判は次の3つです。
- 大人数の調理には向いていない
- 焦げ目が付かない
- 魚のニオイが残る
大人数の調理には向いていない
容量としては、少し大きめのグラタン皿くらいで、ほぼ1~2人分なので、ファミリーには向いてないですが、ちょっとした惣菜の追加にはよさそうですよ。
引用元:dinosより
家族が多いと不要かもですが単身や2人とかなら持っていて便利だと思います。
引用元:dinosより
商品内部の発熱体が浸水してしまうと不具合になる可能性もございます。
大人数の調理には向いていません。
引用元:dinosより
レンジメートプロ グランデの本体の内径は「約幅23.8cm × 奥行17.6cm × 深さ2cm」。
B5用紙と同じくらいです。一度に調理できる量に限りがありますよ。
1〜2人暮らし用と考えておきましょう。
焦げ目が付かない
テレビ広告等で紹介しているようには焦げ目が付かない。
引用元:dinosより
サバや鮭の切り身が、焦げ目がついておいしく焼けるということで、購入しましたが、レシピどおりに600Wで4分加熱しましたが、焦げ目は全くつきませんでした。
引用元:dinosより
購入後に色々と試してみましたが、真ん中の一部しか焦げ目がつかず、他の部分が生焼けなので火を入れるために時間を延ばすと、一部の箇所だけ酷い焦げになってしまいます。
引用元:dinosより
「上手に焦げ目が付かない」との声がありました。
考えられる原因は次の3つ。
- 初期不良
- 食材が冷たい状態
- 電子レンジの温め機能が弱くなっている
初期不良の場合は購入した販売会社か販売店に連絡して、交換または修理をしてもらいましょう。
また食材が冷たい状態だと、パリッと焦げ目がつかない場合があります。
理由は調理中の温度差で、水分が出てしまうため。常温に戻してから、調理するといいですね。

焦げ目が付かないという人は一定数います。
でもキレイに焦げ目が付いて満足している人も多いですよ。
魚のニオイが残る
魚を焼いてみましたが、しっかり焼けてグリルを使うより楽です。ただ、鯖や鯵を焼いてから魚の臭いがまったくとれず、揚げ物の再加熱に使うと、魚臭くなってしまいます。
引用元:dinosより
下面に魚の皮がピッタリくっついていたら焼き目ができますが、少しでも浮いてると焼き目がつかず残念です。
グリルと違って部屋が臭くなりませんがレンジ内は臭くなります。
引用元:dinosより
焼き魚の皮がパリッと焼けるとのことで購入しましたが、片面焼いてひっくり返すとどうしても皮が蒸れてしまいパリッとしません。
魚のにおいも思ったよりして、イメージしていたのとはちょっと違いました。
引用元:dinosより
「魚を焼いたとき、電子レンジ内にニオイが残る」との声がありました。
結論からいうと、魚のニオイを完全に防ぐことはできません。

レンジメートプロ グランデと電子レンジのお手入れが大切です。
レンジメートプロ グランデと電子レンジのお手入れは簡単です。
レンジメートプロ グランデ | 中性洗剤を使って、スポンジで洗う。 |
電子レンジ | 耐熱容器にレモンと水を入れます。 ラップはせず、600Wで4分ほどレンチン。 温め終わったらそのまま15分待ち、布巾などでふき取る。 |
電子レンジに使うのは、レモン以外に以下のものでもOKです。
- お酢
- クエン酸
- お茶っぱ
魚を焼いてニオイが気になるときは、お好みの方法で試してみてください。
とはいえ魚のニオイが気になって、魚料理以外に使うのを嫌がる人もいます。

気になる人は1枚追加購入して、最初の一枚目を魚専用にしていますよ。
レンジメートプロ グランデの良い口コミ・評判5選

レンジメートプロ グランデの良い口コミ・評判は次の5つです。
- 料理の時短になって満足
- 使い終わった後のお手入れが簡単
- 魚の身がふっくらして美味しい
- ガス台を使わなくて重宝してる
- レシピが付いてきて、色々な料理を作れる
料理の時短になって満足
レンジメートのおかげで、調理がすごくはかどり、もう一品!作れるようになりました。
息子にも買ってあげたら、とても喜ばれました。独り暮らしの方にはとても便利な品だと思います。
引用元:dinosより
野菜も魚もふっくら焼けます。何より時短になるのが便利です。
引用元:dinosより
焼き魚が4分程でキレイな焼き色、中も火が通るのがとてもよいです。時短でもあるところが満足。
引用元:dinosより
レンジメートプロ グランデを使うと、料理の時短になります。
なぜなら電子レンジで作っている間に、他の調理を同時進行できるため。
たとえば、
- レンジメートプロ グランデで目玉焼き
- オーブントースターでパンを焼く
朝食を作っている間に、あなたは一杯のコーヒーを作れますよ。
朝食が一気に出来あがります。

火を使わないから、焦がす心配がないのもありがたいですね!
使い終わった後のお手入れが簡単
お魚特有の臭いもほとんど残りませんし、お手入れもコーティングのおかげで多少の焦げ付きと油分をキッチンペーパーで拭き取ってサッと洗うだけです。
引用元:dinosより
魚もお肉もふっくら焼き上がります。油が飛び散ることもなく、キッチンの掃除が楽になりました。
引用元:dinosより
「お手入れが簡単」と好評です。
レンジメートプロ グランデのプレートはフッ素コーティング加工を採用。食材がくっつきにくく、汚れもつきにくいです。
手間をかけずキレイにお手入れできます。日々の料理もストレスなく使えますよ。
魚の身がふっくらして美味しい
魚を焼いたり、揚げ物の再温めに使ったりしています。魚もふっくら焼けるので本当に助かります。
引用元:dinosより
テレビで紹介されていたよう焼き魚がグリルで調理するより、ふっくら感があり、いつもよりおいしく感じた。
引用元:dinosより
この商品を使ったら魚の身がふっくらして縮みも全く無し。お店で食べるような食感に感動しました。
後片付けも凄く簡単なので、魚料理の出番がかなり増えました。
引用元:dinosより
「魚の身がふっくらとして美味しい」という声が多いですね。
理由はレンジメートプロの特許構造にあります。
電子レンジのマイクロ波は食材に当たらず、レンジメートプロのプレートだけに当たる設計。
プレートは約200~300℃までになり、フライパンと焼く感覚になります。

つまり魚全体に火が通り、香ばしいふっくらとした魚料理を楽しめます♪
ガス台を使わなくて重宝してる
レンジで焼き物や煮物など出来るので仕事で夜遅く帰って、わざわざガス台使わなくていいので重宝してます。
引用元:dinosより
魚をガス台のグリルで焼かなくてすむので、大変便利です!
引用元:dinosより
「魚を焼くとき、ガス台のグリルを使わなくて済んで便利」という人が多いです。
ガス台のグリルで魚を焼くと食材がくっつき、掃除には手間がかかりますね。
レンジメートプロ グランデで魚を焼けば、ガス台のグリルを使わなくて済み、後片付けも楽になります。
さらに焼いた魚のニオイや煙が、部屋に充満することを抑えられて一石二鳥ですよ。
レシピが付いてきて、色々な料理を作れる
レシピにもあるようにいろいろな料理に使えるので毎日のように使用しています。
引用元:dinosより
お魚のほかにもいろいろなお料理が作れるのがとても気に入りました。
ゆで卵もハンバーグもうまくできて満足です。
引用元:dinosより
レンジメートプロ グランデは、レシピブックが付いてきます。
レシピを見ながら、さまざまな種類の料理が簡単に作れます。
さらにWEBサイトでは最新のメニューが更新中。

調理の幅が広がり、忙しい日常でも美味しい料理を手軽に作れますね。
▼リニューアルしたレンジメートプロ グランデはこちら
▼旧モデルの丸型「レンジメートプロ」はこちら
レンジメートプロ グランデのデメリット3選

レンジメートプロ グランデのデメリットは次の3つ。
- 食洗機は使えない
- つけ置き洗いはできない
- 大きめの食材は焼けない
食洗機は使えない
食洗機には対応していません。
肉や魚の油汚れがあっても、手で洗う必要があります。
食洗機を使っている人にとっては、ちょっと手間ですね。
つけ置き洗いはできない
本体の底部に通気穴があり、水につけ置くと商品の内部に水が入ってしまいます。
水が入ると調理に影響がでるため、つけ置き洗いはできません。
たとえば、
- チーズ
- 大学芋
- グラタン
など、プレートに焦げ付きやこびりつきが起きやすい料理だと、つけ置き洗いが効果的ですね。
ですがレンジメートプロ グランデは、つけ置き洗いができません。
使ったあとは、早めのお手入れが大切ですよ。
大きめの食材は焼けない
レンジメートプロ グランデの内径は、B5用紙くらいの大きさです。
大きめの食材だと、はみ出てしまいますね。
たとえば、サンマやホッケなど大きめの魚は焼けません。

半分に切るなどして、小分けにして焼く必要がありますよ。
レンジメートプロ グランデのメリット4選

レンジメートプロ グランデのデメリットは次の4つ。
- 煙が出ない
- 安全性が高い
- 料理の同時進行ができる
- 料理のバリエーションが増える
煙が出ない
レンジメートプロ グランデは火が食材に当たらないため、煙が発生しにくいです。
さらに蓋が付いており、温め中でも蒸気や油が飛び散るのを防ぎます。
煙やニオイを抑えられて、快適な食事を楽しめますよ。
安全性が高い
レンジメートプロ グランデは直火を使わないため、火傷のリスクを減らせます。
たとえば、
- 蒸気
- 油跳ね
- フライパンに触れる
などで火傷をしてしまうこともあります。
シニアな方でも安心して、色んな料理を楽しめますよ。
料理の同時進行ができる
電子レンジを活用することで、複数の料理を同時進行できます。

たとえばレンジメートプロ グランデで肉や魚を焼きながら、コンロで炒め物や煮物を作れますね。
効率的に料理ができるため、調理時間の短縮も可能です。
また電子レンジを使っている間に、以下の家事もできますね。
- 洗い物をする
- 洗濯物をたたむ
- 子どもとの時間を持つ
ほったらかし調理で、ごはん作りをラクしましょう。
料理のバリエーションが増える
レンジメートプロ グランデは、1台で8つの調理方法が可能です。
- 焼く
- 炒める
- 蒸す
- ゆでる
- 炊く
- 煮る
- 温めなおし
- アレンジ
さらに50品のレシピが掲載されているレシピ本が付属しています。
普段作るのが面倒であきらめていた料理もチャレンジ可能です。
日々の食卓が豊かになり、食事を楽しむことができますよ。
▼電子レンジでチンするだけ!「レンジメートプロ グランデ」はこちら
▼旧モデルの丸型「レンジメートプロ」はこちら
使い方とお手入れ方法を解説

レンジメートプロ グランデの使い方とお手入れ方法を解説します。
基本的な使い方を解説
使い方は簡単です。
- 食材を入れて、本体とフタをセット
- 電子レンジに入れてスタート
難しい工程はありません。
ただ料理によっては、
- 食材を裏返す
- 食材を混ぜる
- レンチン前に水を入れる
など、ひと手間必要です。
でも火加減を間違えたり、他の作業に夢中になって焦がすといった失敗を減らせますよ。
お手入れ方法
お手入れは中性洗剤を使用して、スポンジなどで優しく洗いましょう。
洗う時は以下に注意してください。
- 金属製のタワシは使わない
- 食洗機を使用しない
- つけ置き洗いはNG
お手入れ方法を守ることで、長く安心して使い続けられますよ。
故障や破損させないための注意点

レンジメートプロ グランデを使うときの注意点を知っておきましょう。
誤った使用方法は、故障や破損につながるため。
以下の行動はしないでください。
- 空焚きはしない
- 電子レンジ機能のみ
- フタを閉めて必ず使う
- 干物などの乾物は調理しない
- ビニールやラップなどは入れない
とくに使える機能は「電子レンジ機能」のみです。
- グリル
- オーブン
- スチーム
などの機能は使えません。

設定を間違えないように気をつけましょう!
レンジメートプロとの違いを解説

レンジメートプロとレンジメートプロ グランデの違いは何かあるの?

結論、違いは次の3つです。
レンジメートプロ グランデ | レンジメートプロ | |
画像 | ![]() | ![]() |
形状 | スクエア型 | 丸型 |
内径サイズ | タテ 23.8㎝ ヨコ 17.6㎝ 深さ 2㎝ | 直径 20.8㎝ 深さ 1.5㎝ |
容量 | 約860mL | 約530mL |
どちらも香ばしい焼き目がつくれる調理機です。
大きな違いは「形」ですね。
グランデはスクエア型になったので、スペースが広く取れるようになりました。
調理できる量も多めです。
したがって、
- レンジメートプロ:一人用
- レンジメートプロ グランデ:二人用
と考えるといいですね。
▼料理の失敗が少ない!「レンジメートプロ グランデ」はこちら
▼旧モデルの丸型「レンジメートプロ」はこちら
レンジメートプロ グランデのスペック表
商品名 | レンジメートPRO グランデ |
カラー | レッド ブラック |
外形サイズ | 幅25.5cm × 奥行22.7cm × 高さ5.9cm |
内径サイズ | 内幅23.8cm × 奥行17.6cm × 深さ2cm |
重さ | 約1.02kg |
容量 | 約860ml |
素材 | アルミメッキキャビネット SPS(シンジオタクチックポリスチレン) シリコン セラミック ポリウレタン繊維 |
耐熱温度 | 樹脂部分190度 |
耐冷温度 | 樹脂部分-20度 |
専用レシピ数 | 50品 |
対応電子レンジの庫内サイズ | 27.5cmx25cm以上(フラットテーブル式) 29cmx29cm以上(ターンテーブル式) |
製造国 | 韓国製 |
レンジメートプロ グランデをおすすめする人・しない人

レンジメートプロ グランデをおすすめする人とおすすめしない人を解説します。
おすすめする人
おすすめする人は以下のとおりです。
- 高齢のご夫婦
- 自炊が多い人
- 料理の時短をしたい
- なるべく火を使いたくない
- ほったらかし調理をしたい
- 積極的に焼き魚を食べたい
おすすめしない人
おすすめしない人は以下のとおりです。
- 3人家族以上
- 料理をしない人
- 安価な電子レンジ用調理器具で構わない
- ガスコンロやオーブントースターにも対応しているのが良い
最安値で購入できる販売店を紹介

結論、どこでもOKです。
各通販サイトの価格は以下の表のとおり。
ショップ名 | 価格 |
Amazon | ー |
楽天 | 10,490円(送料590円込) |
Yahoo | 10,490円(送料590円込) |
dinos(ディノス) | 10,490円(送料590円込) |
※2023年10月28日現在の価格です。価格は変動します。
Amazonでは販売していませんでした。
楽天、Yahooの販売元は「dinos公式ストア」です。価格はどこも同じになっています。
したがって、いつもあなたが利用するストアで購入するのがいいですね。
▼新モデルの「レンジメートプロ グランデ」はこちら
▼旧モデルの丸型「レンジメートプロ」はこちら
よくある質問

最後にレンジメートプロ グランデについてのよくある質問をまとめました。
調理してはいけない食材はありますか?
食材の水分油分で調理する為、「乾き物」などは故障の原因となります。
また目玉焼きは爆発を防ぐため、黄身に穴をあけて下さい。
電子レンジの庫内はどれくらいの広さが必要ですか?
庫内の広さは以下のサイズが必要です。
- フラットテーブル式:27cm×24cm以上
- ターンテーブル式:27.5cm×27.5cm以上
電子レンジの出力はどの出力でも焼けますか?
はい、大丈夫です。
レシピの出力の目安は、500Wと600Wで書かれています。
それ以上の出力は以下の時間を目安にしてください。
- 700W:500Wの目安時間の75%ほど
- 800W:500Wの目安時間の65%ほど
- 900W:500Wの目安時間の55%ほど
- 1000W:500Wの目安時間の45%ほど
※700Wの例:5分 × 0.75 =約3分40秒
まとめ:レンジメートプロ グランデを活用して楽をしよう!
本記事はレンジメートプロ グランデの口コミ・評判について解説しました。
最後にもう一度口コミ・評判をまとめます。
良い評判・口コミ | 悪い評判・口コミ |
料理の時短になって満足 | 大人数の調理には向いていない |
使い終わった後のお手入れが簡単 | 焦げ目が付かない |
魚の身がふっくらして美味しい | 魚のニオイが残る |
ガス台を使わなくて重宝してる | |
レシピが付いてきて、色々な料理を作れる |
レンジメートプロ グランデは「レンチンで一品を作れるから、調理の手間を減らせる」ことが最大の特徴。
夜遅くに帰ってきても、レンジでチンすればOK。そのまま食卓に置いて食事もできます。
プレートにキノコや野菜の付け合わせをのせれば、あっという間にレストラン気分を味わえますよ。
レンジメートプロ グランデで効率よく料理をして、空いた時間でリラックスタイムを作りましょう!
▼ガスを使わないから、後片付けがラク!「レンジメートプロ グランデ」はこちら
▼旧モデルの丸型「レンジメートプロ」はこちら