イワタニ炙りや2の口コミ・評判について解説します。また、煙や匂いついてお話しますね。
炙りや2は「卓上で炉ばた焼きの風情を楽しむ」のが最大の特徴です。
悪い口コミは「煙がかなり出る」「焼き鳥を焼くのは難しい」「カセットボンベの減りが早い」の3点です。
その一方で良い口コミは、
- 焼肉でも問題なく焼ける火力がある
- 火力の調整が簡単
- 気軽に楽しめる
- 持ち運びが簡単
- アルミホイルでお手入れが楽
とAmazonの評価も4.3と、すこぶる評価が高いですよ。
煙や匂いは出ますね。対策方法も解説しています。詳しくは本文にて紹介しますね。
▼本格的な炉ばた焼きが楽しめる!『炙りや2』マットブラックのカラーです▼

イワタニ炙りや2の悪い口コミ・評判

イワタニ炙りや2の悪い口コミ3選を紹介します。
- 煙がかなり出る
- 竹串にさした焼き鳥を焼くのは難しい
- カセットボンベの減りが早い
1つずつ解説しますので、「あなたが許容できそうか」という視点で読んでみてください。

許容できそうなら購入の決め手にしていいと思いますよ。
煙や匂いがかなり出る
煙は結構出るので、室内で使うのはちょっと厳しいです。
庭や換気扇の下で使った方がいいですね。
うちはマンションなので使うとき換気扇や窓を使って部屋に煙が籠もらないようにしているが、やはり部屋に匂いがつく。
室内で使用しましたが、6畳のキッチンが換気扇強でも、かなり煙が充満し視界不良になりました。
やはり煙や匂いは出るようですね。
炙りや2には、下記の対策がないため。
- 煙を吸い込むファン
- 熱源が上部にある
- 焼き網の幅が広い
無煙・無臭の機種ではありませんね。
ただ炙りや2には、受け皿に水をいれて焼きます。煙や匂いが出にくい仕組みになっていますよ。
煙や匂いについては、後半でもお話してます。
「さっさと知りたい!」という人は「煙や匂いは出る?」をクリックすると該当箇所に飛びますよ。
竹串にさした焼き鳥を焼くのは難しい
焼き鳥は串の長さや種類、串の打ち方によってはうまく焼けません。
竹串が焦げたり、途中で回転してしまうなど、焼鳥を焼くには工夫と慣れが必要。
「焼き鳥を焼くのが難しい」との声がありました。
串にさした焼き鳥を焼くのは、意外と難しいんです。

昔居酒屋でバイトしたとき、焦がさず中まで火を通すのが難しかった経験があります。
また串は結構な熱さがあり、火傷にも注意がいりますよ。
焼き鳥を焼くコツは、次の5つ。
- ペットボトルに詰めた水に竹串を浸す
- アルミホイルで焼台をコーティングする
- 水入りの霧吹きで火力調整する
- 焼き鳥が回転しないように、真ん中に刺す
- こまめに焼き場所を入れ替える
焼き加減は難しいですが、その分よりいっそう美味しく感じますよ。
カセットボンベの減りが早い
カセットコンロに比べたら、減りが早い気がします。
カセットボンベの消費が激しい。でも火力は十分です。
「カセットボンベの減りが早い」という口コミがありました。
火力は十分強いとのこと。火力が強い分、カセットボンベの減りが早いのは仕方ないですね。
あなたが炙りや2を使う機会が多いなら、カセットボンベの予備を何個か用意したほうが良いです。

イワタニ炙りや2の良い口コミ・評判

続いて、イワタニ炙りや2の良い口コミ5選を紹介します。
- 焼肉でも問題なく焼ける火力がある
- 火力の調整が簡単
- 気軽に楽しめる
- 持ち運びが簡単
- アルミホイルでお手入れが楽
焼肉でも問題なく焼ける火力がある
火力は強くて、魚はふっくら焼けるし、余分な油はつかない
火力はガスの為、期待通りの焼け具合になります!
焼き鳥でも焼肉でも多少のムラはありますが、美味しく焼けます。
火力で選ぶならやっぱりガスです!
十分な火力は出るとのことです。
炙りや2は直火ではなく、赤熱させた輻射熱で食材を焼きます。
- 輻射熱 (ふくしゃねつ) とは
- 遠赤外線の熱線によって伝わる熱のこと。
例として、たき火や太陽の熱など。
中までじっくりと、ムラなくあたためてくれますよ。
炭火と比べると最大火力は劣ります。でも強すぎる温度よりも、一定の火力の方がキレイにおいしく焼けますよ♪
火力の調整が簡単
火力も強くて、調整も簡単で、安心安全ですばらしい!
野外でも便利でしたが、屋内でも使いやすかったです。
火加減調節が出来るので、煙も気にならず、食材が炭になることはありませんでした笑
これから、夏のキャンプに重宝します。
強火から弱火まで、つまみで簡単に調整できます。
火力の調整で、次のようなことが楽しめます。
- 厚めの肉なら、弱火で中までじっくり火を通す
- 少し焦げてる野菜が好きだから強火で!
- 貝類はやや強火でグツグツしたら、醤油を数滴垂らす
あなた好みの焼き加減で、美味しく食べられますね。
気軽に楽しめる
簡単に準備できて、気軽に楽しめます!
これを買ってから、炭を使ってのBBQをしなくても気軽にBBQを楽しめます。
気軽に焼肉、海鮮焼き等を楽しめます。
電気式も買ったことがありますが、やはりガスの方が火力は高いです。
気軽に楽しめる声が多いですね。
ガス缶1本で気軽に炙りや2を使えます。炭火に比べると、準備が手間が少ないです。
したがって、下記の料理を1年通して楽しめますよ。
- ステーキ肉
- 貝類
- 魚介
- 野菜
- 焼きおにぎり
持ち運びが簡単
持ち運びや設置もとても簡単です。
全体的にコンパクトで持ち運びも便利で使いやすいです。
高評価です。
室内でも庭先でもサッと用意できて、片付けも簡単に済ませられるのでお気に入りです。
「持ち運びが簡単」との声が多かったです。
炙りや2のサイズと重さは以下のとおり。
- 本体サイズ:幅40.9cm × 奥行21.4cm × 高さ13.4cm
- 本体の重さ:約2.4kg
本体の大きさはA3サイズ、重さは2Lペットボトルと同じくらいです。コンパクトサイズで、収納もしやすいですね。

アウトドアにも向いていますよ。
アルミホイルでお手入れが楽
アルミシートを使って炉ばた焼器の内側へ油と水分が流れ落ちるようにすると、使用後の手入れが楽です。
アルミホイルであらかじめ汚れ防止をすれば ほぼ網だけの手入れで済みます。
しる受けトレーに、アルミホイルで敷き水をいれます。枠の上下左右に、アルミホイルを包むような感じでカバーします。
アルミホイルを包んだ上に焼き網を乗せると、お手入れする箇所が減りますよ。
▼本格的な炉ばた焼きが楽しめる!『炙りや2』マットブラックのカラーです▼

煙や匂いは出る?

上記でも解説しましたが、煙や匂いは出ます。煙が多く出る原因は「食材から出る脂」です。
脂身の多い肉や魚を焼くと、脂が下にある熱源に落ち、燃えて煙が発生しますね。落ちた脂が焦げると『匂い』となるわけです。
炙りや2は受け皿に、水をいれて焼きます。

煙や匂いが出にくい仕組みにはなっていますよ。
とはいえ、
- 室内に煙や匂いが出るのがちょっと…
- 集合住宅で周りに迷惑が…
という場合は、脂分の多い肉や魚はあまりオススメできませんね。
対策としては、網の上にアルミ箔を敷くと煙は緩和されます。野菜や焼き鳥・小魚の干物でも、換気扇の下で焼くのが必要ですよ。
まとめると室内よりもベランダ・庭・バーベキューなど、室外で利用するのに向いています。
イワタニ炙りや2の特徴やスペック表

ここまでで解説しきれなかった、イワタニ炙りや2の特徴やスペックについてお話します。
手軽にあぶり焼き・炉ばた焼きを楽しめる
手軽に七輪のような「あぶり焼き」と「炉ばた焼き」が楽しめます。
- 炉ばた (ろばた) 焼きとは
囲炉裏 (いろり) で新鮮な魚介類や野菜を炭火で焼く料理のこと。
カセットボンベを燃料に、焼きたての美味しさが味わえますよ。
インドア・アウトドアでも「串焼き」「網焼き」どちらでも楽しめます。
「貝類を食べながら、日本酒を飲む」
居酒屋で飲む気分を、ベランダや庭でも手軽に楽しめますね♪
デザイン性・安全性の向上
炙りや2はデザイン性と安全性が、従来よりも良くなっています。
シャープなマットブラックカラーは、高級感を感じさせます。
また次の3つの機能で、安全性も高めていますよ。
圧力感知安全装置 | カセットボンベの温度が上がり、 内部圧力が異常に上昇した際、 自動的にカセットボンベが外れて、 火を消します。 |
容器装着安全装置 | 点火するつまみが「消」に戻っていないと、 カセットボンベがセットできない安全装置。 |
容器受口加圧式機構 | カセットボンベを接続部分に 大小2このOリングを内蔵。 接続部を強く密封し、 気密性・安全性を高め他機構。 |
万が一のガス事故を防ぐ仕組みになっています。
従来の替え網が使える
焼き網は旧モデル (RBT-A/RBT-W) と同じサイズです。従来の替え網が使えます。
焼き網は消耗品。手軽に買い替えられるのはうれしいですね。
ただ本体に付属されている焼き網と、交換用の焼き網は素材が違います。
焼き網の素材は次のとおりです。
- 本体付属の焼き網:ステンレス製
- 交換用の焼き網:スチール製
詳しくは「【比較】炙りや2と炙りや1の違いは1つ【焼き網に注意点あり】」にまとめてあるので、参考にしていただけたらと思います。

炙りや2のスペック表
型番 | 炙りや2 |
本体サイズ | 幅 40.9cm 奥行 21.4cm 高さ 13.4cm |
焼き網サイズ | 約28 × 18cm |
本体の重さ | 約2.4kg |
カラー | マットブラック |
点火方式 | 圧電点火方式 |
火力 | 2.3kW (2,000kcal/h) |
ガス消費量 | 169g/h |
安全装置 | 約90分 |
安全装置 | 圧力感知安全装置、他 |
容器着脱方式 | マグネット方式 |
使用ガス | イワタニカセットガス |
材質 | 本体: 鋼板 (粉体塗装) 焼網:ステンレス 串焼きステー:スチール (メッキ加工) しる受けトレー (水皿):スチール (ホーロー加工) U字バーナー:スチール (メッキ加工) 器具せんつまみ:ABS樹脂 |
保証 | 1年 |
まとめ:イワタニ炙りや2の口コミ・評判

以上、イワタニ炙りや2の口コミ・評判、煙や匂いついて解説しました。
悪い口コミは「煙がかなり出る」「焼き鳥を焼くのは難しい」「カセットボンベの減りが早い」の3点です。
その一方で良い口コミは、
- 焼肉でも問題なく焼ける火力がある
- 火力の調整が簡単
- 気軽に楽しめる
- 持ち運びが簡単
- アルミホイルでお手入れが楽
とAmazonの評価4.3とすこぶる評価が高いですよ。
炭火を準備して、楽しむのは面倒ですよね。
炙りや2はカセットガスなので、いつでもどこでも使えます。
炙りや2を使って、炭火焼きの風情を楽しんでください。
▼本格的な炉ばた焼きが楽しめる!『炙りや2』マットブラックのカラーです▼
