※本記事はプロモーションを含みます。

電子レンジ掃除でやってはいけないことのアイキャッチ画像

広告 ホーム&キッチン用品

【裏ワザ】電子レンジ掃除でやってはいけないこと5選【ガンコな汚れを落とす方法】

「電子レンジを掃除するときにやってはいけないことは?」

「電子レンジが汚れる理由は?」

「汚れの種類に応じた掃除方法は?」

こういった疑問を解決する記事です。

日常生活で欠かせない電子レンジですが、使い続けると内部が汚れがちです。

放置すると汚れがこびりつき、掃除が大変になってしまいます。

たーぼう

実は電子レンジが汚れる主な理由と、掃除する際の注意点を知っていれば、掃除はグッと楽になりますよ。

この記事では、電子レンジが汚れる原因と、間違いがちな掃除方法を解説。さらに、汚れの種類に応じた掃除のコツや裏ワザもご紹介します。

電子レンジを清潔に保ちたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

》電子レンジの掃除にピッタリの多目的洗剤を見てみる

スポンサーリンク

電子レンジの掃除でやってはいけないこと5選

電子レンジの掃除でやってはいけないことは以下の5つです。

  • 電源プラグを抜かないまま掃除をする
  • 庫内が熱い状態での掃除はしない
  • 庫内を掃除する洗剤に気を付ける
  • メラミンスポンジでこすらない
  • スプレー式の洗剤はNG

1つずつ深堀しますね。

電源プラグを抜かないまま掃除をする

電源プラグを抜かずに掃除するのはNGです。

なぜなら、感電リスクがあるため。

安全に掃除するためにも、プラグを抜くことを忘れないでください。

庫内が熱い状態での掃除はしない

電子レンジを使った後の掃除は、注意が必要です。

なぜかというと、内部が熱くなっており、ヤケドのリスクがあるため。

電子レンジが冷めたら、内側をきれいに拭きましょう。

たーぼう

隅々までしっかり掃除できて、電子レンジをきれいに保てますよ!

庫内を掃除する洗剤に気を付ける

電子レンジをきれいにするとき、住宅用の合成洗剤の使用は避けましょう。

理由は電子レンジが傷ついたり、色が変わったりするからです。

また、

  • シンナー、ベンジンなどの強い洗剤
  • 塩素系の漂白剤

も使用はやめましょう。

電子レンジに合わない洗剤を使うと、庫内にダメージを与えてしまいますよ。

メラミンスポンジでこすらない

電子レンジを掃除するとき、メラミンスポンジは使わないようにしましょう。

なぜなら、メラミンスポンジは硬くて細かい穴がたくさんあり、庫内にキズを作るため。

メラミンスポンジは、以下の汚れを取るのには効果的です。

  • 水アカ
  • 茶渋

でも電子レンジには合いません。

電子レンジをこすったら、内部にキズがついてしまいます。

そのため、

  • 柔らかい布
  • スポンジ

を使って、優しく拭きましょう。

スプレー式の洗剤はNG

電子レンジを掃除する時、スプレー式の洗剤は使わないでください。

理由は、電子レンジには小さな隙間や穴があり、スプレーの洗剤が中に入ってしまうからです。

洗剤が残っていると、電子レンジを使うときに火事になるかもしれません。

たーぼう

たとえば水鉄砲で遊ぶとき、水が意図しないところに入ってしまうことがありますよね。

それと同じで、スプレーの洗剤も電子レンジの隙間に入ってしまう可能性があります。

代わりに柔らかい布に洗剤を少しつけて、優しく拭きましょう。

▲ 目次へもどる

電子レンジの汚れの主な3つの理由

電子レンジが汚れている主な理由は、以下の3つです。

  • 食べ物の残りかす
  • 残りかすによる焦げつき
  • 水蒸気による水アカ

1つずつ解説します。

食べ物の残りかす

電子レンジで食べ物を温めすぎると、中で爆発して食べ物が飛び散ることがあります。

食器から飛び散った食べ物が、汚れの原因なんです。

すぐに拭き取ると、大抵の汚れはすぐに落ちます。

でも「面倒だから後でいいや」と放っておくと、時間が経つにつれ落とすのが大変になります。

たーぼう

電子レンジを使うときは、汚れを早めに拭き取ることが大切ですよ。

残りかすによる焦げつき

電子レンジの中に食べかすを残しておくと、熱で焦げ付いてしまいます。

電子レンジの汚れの中で、焦げつきはとくに落とすのが難しいです。

だから、食べかすはすぐに取りましょう。

水蒸気による水アカ

最後の汚れは、水アカになります。

水アカができる理由は、食べ物を温めるときに出る水蒸気です。

水蒸気が電子レンジの内部について、乾くと水アカになります。

食べ物のかすと同じように、水アカも時間がたつと硬くなって、落とすのが大変になります。

たーぼう

たとえば、お風呂の鏡についた水のシミをそのままにしておくと、きれいにするのが難しくなりますよね?

電子レンジの水アカも同じ。早めに掃除した方がいいですよ。

上記の章で解説した汚れを落とす方法を、次で解説しますね。

▲ 目次へもどる

【裏ワザあり】汚れの種類別にキレイにする方法

油汚れ、焦げつき、水アカの汚れを落とす方法を解説しますね。

【油汚れ】の落とし方

油の汚れは酸性なので、反対のアルカリ性のもので中和して落とします。

セスキ炭酸ソーダや重曹を使うのがおすすめです。

掃除の方法は、以下の5ステップになります。

  • 耐熱容器に水200mlとセスキ炭酸ソーダ(または重曹)大さじ1杯を入れて混ぜる

  • 混ぜた溶液を電子レンジで約5分間レンチン

  • 加熱後、電子レンジの扉を15分ほど開けずに放置

  • 15分後に扉を開け、温めた溶液をキッチンペーパーに含ませて汚れを拭き取る

  • タオルで水分を拭き取り、乾いたタオルで乾拭き

【焦げつき】の落とし方

レンジ内の汚れで落とすので大変なのが「焦げつき」です。

重曹だけでは難しいときは、ハミガキ粉が役立ちます。

古い歯ブラシにハミガキ粉をつけて、こすりましょう。

たーぼう

ただ力を入れすぎると、電子レンジにキズがつきます。柔らかくこするのがポイントですよ。

焦げつきが取れたら、キッチンペーパーで拭き取り、水でさっと拭いて、乾いた布で乾かします。

この方法で、焦げ付いた電子レンジもきれいになりますよ。

【水アカ】の落とし方

水アカはアルカリ性です。

酸性の「クエン酸」「酢」を使うと良いです。

掃除の方法は、以下の5ステップになります。

  • 耐熱容器にクエン酸小さじ1と水100mlを混ぜる

  • 混ぜた溶液を電子レンジで500~600Wで5分間レンチン

  • 加熱後、電子レンジの扉を15~30分間開けずに放置

  • 温めたクエン酸溶液を含んだ、キッチンペーパーや布で内部を拭く

  • 拭き取った後、布で水拭きして乾燥

水アカもなかなか落としにくい汚れです。

一度で取れない場合は、同じ手順を繰り返してくださいね。

【裏ワザ】レモンやミカンの皮で掃除する

電子レンジを掃除する時、

  • レモンの皮
  • ミカンの皮

を使う裏ワザがあります。

理由はレモンやミカンの皮に含まれる成分「リモネン」や「クエン酸」が、汚れを取るのに役立つからです。

今回はレモンを使った手順を解説します。

  • レモンを絞り、皮を残す

  • 耐熱容器にレモンを入れ、水を浸る程度まで入れる

  • 容器を電子レンジに入れて、500~600Wで5分間レンチン

  • 温めた後、電子レンジの扉を開けずに15分程度放置

  • 電子レンジの内部をキッチンペーパーや布で内部を拭く

水拭きした後、乾燥させるために扉を開けておきましょう。

上記の方法で、通常は捨てられるレモンの皮を使って、電子レンジをきれいにできます。

他にも、以下の柑橘類でもOK。

  • オレンジ
  • グレープフルーツ
  • ゆず
  • ライム

ただし効果が効かないこともありますので、注意してくださいね。

▲ 目次へもどる

新品の電子レンジなら水拭きでもOK

新しい電子レンジやあまり使っていない電子レンジは、大きな汚れや油汚れがそれほど多くありません。

水を含んだ布やスポンジで庫内を拭くだけでも、十分にキレイにできますよ。

たーぼう

また温かいお湯を使うと、さらに掃除の効果が高まります。

小さな汚れであっても、定期的にお手入れをすることが大切です。

掃除をする回数は、週に1回を目安でOK。

あなたの生活リズムにあわせて、掃除をするといいですね。

▲ 目次へもどる

まとめ:電子レンジの掃除は週に1回がおすすめ

本記事では、電子レンジの掃除で注意すべきポイントと効果的な方法をご紹介しました。

忙しい毎日の中でも、電子レンジの内部は意外と汚れが溜まりやすい部分です。

たーぼう

放置してしまうと、汚れは硬くなり掃除が一層大変になります。週に一度のお手入れが理想的ですよ。

忙しい中でも少しの時間を見つけて、電子レンジをきれいに保つことで、料理の時間をより快適なものにできますよ。

そして、日々の掃除を少しでも楽にするために、多目的に使える洗剤「シュワッと!パンチ」のような洗剤があると便利です。

あなたの大切な時間を、もっと自分自身や大切な人との時間に使えるよう、効率的な掃除方法を取り入れてみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい

▲ 目次へもどる

スポンサーリンク

-ホーム&キッチン用品
-