サーモスとタイガーを比較

ホーム&キッチン用品

【比較】サーモスとタイガーの炭酸ボトルの違い!おすすめはどっち?

サーモスとタイガーの保冷炭酸飲料ボトルの違いを比較しました。比較した項目は、以下の5つ。

  • サーモスとタイガーの仕様
  • 内容積デザイン性と飲みやすさ
  • 保冷効果と炭酸の持続効果
  • 飲料の入れやすさとお手入れのしやすさ
  • 価格

比較した結果、サーモスとタイガーは「どちらが自分におすすめなのか?」にも結論を出しています。

詳しくは本分にてお話しますので、購入の参考にしてください。

▼サーモスの炭酸ボトルは500mlと750mlの2種類です▼

\ポイント最大10倍!/
楽天市場で見る
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピングで見る

▼タイガーの炭酸ボトルは、500ml・800ml・1200ml・1500mlの4種類展開です▼

\ポイント最大10倍!/
楽天市場で見る
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピングで見る

【比較】サーモスとタイガーの炭酸ボトルの違いを比較

サーモスとタイガーの炭酸ボトルの違いを以下の5項目で比較しました。

  • サーモスとタイガーの仕様
  • 内容積デザイン性と飲みやすさ
  • 保冷効果と炭酸の持続効果
  • 飲料の入れやすさとお手入れのしやすさ
  • 価格

それでは各項目で比較していきます。

サーモスとタイガーの仕様を比較

サーモスとタイガーの1つめの違いは「容量」「カラー」です。違いを下記の表にまとめました。

◆容量とカラーの違い

サーモスタイガー
容量500ml
750ml
500ml
800ml
1200ml
1500ml
カラーシルバー
レッド
ライトブルー (500mlのみ)
カッパー
エメラルド
スチール

サーモスは、2種類の容量しかありません。

タイガーは、飲みきりサイズからたっぷりサイズの4種類そろっています。

カラーはそれぞれ違っていて魅力的です。人気色は、

  • サーモス:シルバー か レッド
  • タイガー:スチール か カッパー

になっていますよ。

次に500mlサイズを基準にして、仕様の違いをまとめました。

◆サーモスとタイガーの500mlの仕様表

サーモス500mlタイガー500ml
本体サイズ
(幅 × 奥行 × 高さ)
6.5 × 6.5 × 24cm10.5 × 7.5 × 21.2cm
本体の重さ(kg)約0.2kg約0.29kg

サーモスは持ちやすいサイズです。持ち歩くならバッグにスッと入れられる、スリムなサーモスが良いですね。

タイガーは高さがなくコンパクトで、バッグに入れやすいです。

サイズや重さに関して大きな違いは感じられませんよ。

ポイント

タイガーは用途にあった容量を選べる!

》目次へもどる

デザイン性と飲みやすさ

thormos-tiger質感

次にデザイン性と飲みやすさの違いをお話しますね。

◆タイガー製の炭酸ボトル

タイガーはシックなデザインで、大人っぽさを感じられますね。

飲み口は飲みやすいスポーツタイプですが、ふたにストラップが付いてます。

たーぼう

ストラップを抑えながら飲む必要があります。

◆サーモス製の炭酸ボトル

普通のステンレス製の水筒と変わらない感じです。

炭酸が入れられるようになったと考えていいですね。

率直なところ、タイガー製品よりも高級感はありません。飲み口はノーマルタイプと変わりませんよ。

口当たりが柔らかい仕様です。

ポイント

デザイン性はタイガーが優れている。

ストラップを抑えない分、サーモスが飲みやすい。

》目次へもどる

保冷効果・炭酸の持続はどっちが優れているか比較

結論、保冷効果・炭酸の持続はタイガーの方が優れていますね。

◆保冷効果

サーモスとタイガーの6時間の保冷効力は以下のとおりです。

  • サーモス:10℃以下
  • タイガー:8℃以下

タイガーの方が、長く保冷をキープできますね。

炭酸ガスが抜ける構造は同じです。どちらも内部の圧力が高まった際、ガスが抜けるようにガス抜きの穴を採用してます。

したがって、

  • ふきこぼれ
  • ふたが飛ぶ
  • 破裂する

ということはありませんよ。

◆炭酸の持続効果

炭酸の持続はタイガーの方が優れています。

理由は、炭酸が気化しにくい構造になっているため。

タイガー製の内部には『スーパークリーンPlus加工』がされています。

スーパークリーンPlus加工とは
内部の表面をツルツルでなめらかになっていて、炭酸が抜けにくくする加工のこと。

スーパークリーンPlus加工していないと、内面はザラザラしていて炭酸水がぶつかって、炭酸ガスが早く抜けてしまいます。

タイガー製の方が、炭酸を長持ちできますよ。

ポイント

保冷・炭酸の持続時間は、タイガー製の方が長持ち!

》目次へもどる

飲料の入れやすさとお手入れのしやすさを比較

次に、飲料の入れやすさとお手入れのしやすさを比較しました。

◆サーモスとタイガーの飲料の入れやすさ

サーモスとタイガーの水筒の口径は以下のとおり。

  • サーモス:3.6cm
  • タイガー:4.8cm

飲料や氷は、タイガーが入れやすいです。

たーぼう

ちなみに4.8cmの口径の水筒も持っています。

飲料はもちろん、氷をスコップから乱雑にいれてもスルッと入ります。

◆サーモスとタイガーのお手入れのしやすさ

お手入れのしやすさは、あまり変わらないかなと。

洗う部品は以下のとおり。

  • ふた
  • ふたパッキン
  • せん
  • せんパッキン
  • 本体
  • ストラップ(タイガー製)

タイガー製の方がストラップがある分、洗う部品が多いです。

ただタイガーのキャップやせんには「抗菌加工せん」が施されています。

たーぼう

安心して清潔に飲めますよ!

ポイント

タイガー製の方が口径が広いので入れやすい

お手入れはどちらもあまり変わらない。

》目次へもどる

サーモスとタイガーの価格を比較

次に価格の違いを比較します。

大手通販サイトにて、500mlサイズの価格を表にまとめました。

◆500ml用の炭酸ボトルの価格表

サーモスタイガー
Amazon約2,480円約4,200円
楽天約2,980円約4,500円
Yahoo約2,580円約5,400円
Qoo10約3,200円約5,500円
2022年11月19日現在の価格

サーモスとタイガーでは、約1,800円の価格差がありますね。

ボトルの質感や細かな性能はタイガーの方がいいです。正直、価格が高いのは納得できます。

ポイント

サーモスの方が価格は安い!

▼サーモスの炭酸ボトルは500mlと750mlの2種類です▼

\ポイント最大10倍!/
楽天市場で見る
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピングで見る

▼タイガーの炭酸ボトルは、500ml・800ml・1200ml・1500mlの4種類展開です▼

\ポイント最大10倍!/
楽天市場で見る
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピングで見る

》目次へもどる

サーモスとタイガーの炭酸ボトルどっちがおすすめ?

上記までの各項目の総括は以下のとおりです。

  • タイガーのほうが容量の種類が多い
  • サーモスの方がスリムで軽量
  • デザイン性はタイガーの方が優れている
  • 保冷・炭酸の効果はタイガーの方が長く持つ
  • ボトルの口径はタイガーの方が広く入れやすい
  • お手入れはどちらも同じくらい
  • サーモスの方が安い

そのうえでサーモスとタイガー、どちらがおすすめなのか解説します。

サーモスの炭酸ボトルがおすすめな人

  • 価格を抑えたい
  • 日常的に使いたい
  • スリムな水筒を持って歩きたい
  • お手入れは少しでも簡単な方がいい

タイガーの炭酸ボトルがおすすめな人

  • 飲み口はスポーツタイプがいい
  • ボトルの質感に高級感がある方がいい
  • ふたや飲み口が抗菌加工で、安心して飲みたい
  • アウトドアや旅行で、大容量の炭酸を持っていきたい

どちらも保冷・炭酸の持続効果は優れています。「普段使いとアウトドアで使い分ける」と良いかなと。

自宅やオフィスなど日常使いなら、スリムで軽量・価格が安い「サーモス」を。

レジャーやキャンプなどで使うなら、容量の種類が多い「タイガー」がいいですね。

たーぼう

私なら日常的に炭酸水を飲むので、バックに入れやすいサーモスを選びます!

》目次へもどる

まとめ:サーモスとタイガーの炭酸ボトルの違いを比較!

サーモスとタイガーまとめ

本記事は、サーモスとタイガーの炭酸ボトルの違いを比較、どちらがおすすめなのかをお話しました。

どちらも持ち歩ける保冷炭酸飲料ボトルとして優秀な水筒です。そのため用途にあわせて選ぶといいですね。

  • サーモス:仕事・日常
  • タイガー:スポーツ・アウトドア

炭酸ボトルでキンキンに冷えた炭酸飲料を快適に楽しめましょう。お金やペットボトルの節約で、エコにもつながりますよ!

▼サーモスの炭酸ボトルは500mlと750mlの2種類です▼

\ポイント最大10倍!/
楽天市場で見る
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピングで見る

▼タイガーの炭酸ボトルは、500ml・800ml・1200ml・1500mlの4種類展開です▼

\ポイント最大10倍!/
楽天市場で見る
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピングで見る

》目次へもどる

【おトク】Amazonで炭酸ボトルをより安く買う方法

Amazonで買い物するときは『Amazonチャージ』を使うと、通常のポイントに『+ポイント』がついてお得です。

1回のチャージ金額のポイントアップは以下の通りです。

1回のチャージ金額通常会員プライム会員
90,000円~2.0%2.5%
40,000円~1.5%2.0%
20,000円~1.0%1.5%
5,000円~0.5%1.0%

あなたのAmazonアカウントで、コンビニにて現金をチャージします。1回のチャージ金額によりAmazonポイントがもらえます。

サーモスとタイガーの炭酸ボトルは3,000~5,000円台です。5,000円以上のチャージ金額を参考にするといいですね。

Amazonでお買い物するなら、見逃さないでくださいね!チャージのやり方はAmazonに書いてあります。(簡単です!)

>>おトクに買い物できるAmazonチャージを見てみる!

》目次へもどる

スポンサーリンク

-ホーム&キッチン用品
-,