※本記事はプロモーションを含みます。

フォーサのアイキャッチ画像

広告 キッチン家電

真空保存容器「フォーサ」の口コミ・評判7選【真空にならない原因は5つ】

「フォーサの口コミを知りたい」

「真空にならないって本当?」

「良い部分と悪い部分を知ってから購入を検討したい」

こういった疑問や悩みを解決する記事です。

結論からいうと、フォーサの口コミ・評判は以下のとおり。

良い口コミ・評判悪い口コミ・評判
ワンタッチで簡単に真空保存できる価格が高い
食品の鮮度が違うから食品ロスが減る真空にならない
漬け込み料理の時短になるふたを開けるのに力がいる
本体がコードレスで使いやすい

フォーサの魅力は、食材の鮮度を長持ちさせる「真空機能」なことです。

新しいキッチンライフを迎えるあなた。食材の鮮度を長持ちさせたいと考えているなら、真空保存容器「フォーサ」がぴったりです。

たーぼう

だけど容器が真空にならないことも、しばしばあります。

本記事ではフォーサの口コミからメリット、デメリットを詳しく解説します。

記事後半では真空にならない原因や、使用上の注意点もお伝えしますので、ぜひ最後までごらんください。

▼食材のベストパートナー!「フォーサはこちら

真空保存容器「フォーサ」の悪い口コミ・評判

フォーサの悪い口コミ・評判は以下の3つ。

  • 価格が高い
  • 真空にならない
  • ふたを開けるのに力がいる

価格が高い

フォーサ?これってどの程度長く保存できるの?

微妙だな〜高いもんな〜タッパーで9900円って…今時100均で売ってるのに。

フォーサめっちゃ欲しいけど高すぎる

フォーサは本体とコンテナの5点セットで12,980円。一般的な容器と比べると高いですね。

でもフォーサは、何度も使い回しが可能です。

食材や余り物を長期間新鮮に保存できるため、無駄になる食材が減らせます。

たーぼう

つまり初期の出費は高いかもですが、長期的には節約や食品ロスにつながりますよ!

「でも、もう少し安いのないかな?」という人は、7点セットで9,900円の「ツヴィリングの真空保存 フレッシュ&セーブ」を選ぶといいですね。

真空にならない

上の何㎝かはあけておかないと駄目みたいで、思ったほど、容器に入らない!!レタス1つに何個使うねん!ってなる。少し多いと真空にならない…

出典元:ショップジャパン公式サイトより

真空にするにしても、ちょっとしたことで できないことも多いです。

出典元:フォーサの口コミ・評判(みん評)

「真空にならない」ときが、偶にあるようです。

後述でもお話ししますが、容器は入れられる容量が決まっています。

食材を多めに入れると、真空になりにくい状態になります。

つい多く入れてしまいがちですが、注意が必要ですよ。

ふたを開けるのに力がいる【ふたを外しやすく方法を伝授】

子供には空気入れても固くて開けられませんでしたが真空仕様だから仕方ないですね

出典元:ショップジャパン公式サイトより

高齢の母が「ふたが硬くて使えない!」との事。

とにかくふたが硬くて開かないらしいです。

出典元:ショップジャパン公式サイトより

真空にする時は自動でとても楽ですが、蓋を取る時が意外にコツや力が要り、一つは老親宅の食事のストックにと購入したものの、力の萎えた老人には開けることができず、二つとも我が家で使うことになってしまいました。

出典元:ショップジャパン公式サイトより

フォーサのふたは開けるとき、ある程度の力が必要です。

なぜなら真空状態を保つために、しっかりと閉じる設計になっているから。

たーぼう

実際に高齢の方や子どもが、開けるのに苦労する声が多いですね。

ふたが固いのは、真空の効果がしっかりしている証拠でもあります。

ふたを開けるのに力がいるのは、避けられない部分ですね。

ふたを外しやすくする方法を知りたいな。

悩む人

ふたを外しやすくする方法は、以下の3つ。

  • 音がしなくなるまで、最後まで空気を入れる
  • 容器が冷えている場合は、常温で1分ほど置く
  • 空気取り入れボタンを押しながら、つまみを持ち上げる

プシューと空気を取り入れる音がしなくなるまで、最後までしっかりとボタンを押しましょう。

その際に押しながら、つまみを持ち上げて開けるといいですね。

また容器が冷えていると、容器の内部と外部で気圧差が生まれます。

結果、容器外から相対的に強い力で押されることで、蓋を開けづらくなります。

たーぼう

常温で少し置いて、容器の温度差を同じにしましょう!

▲ 目次へもどる

真空保存容器「フォーサ」の良い口コミ・評判

次にフォーサの良い口コミ・評判を解説します。

良い口コミ・評判は以下の4つ。

  • ワンタッチで簡単に真空保存できる
  • 食品の鮮度が違うから食品ロスが減る
  • 漬け込み料理の時短になる
  • 本体がコードレスで使いやすい

ワンタッチで簡単に真空保存できる

操作が3ステップで簡単で分かり易くて大変便利である。また、食材が真空にすることにより新鮮さが高品質で保たれております。

出典元:ショップジャパン公式サイトより

まず使用した感想は操作が簡単。ボタン一つで空気抜きは便利。

出典元:ショップジャパン公式サイトより

フォーサは簡単に真空保存できます。

使い方は後述でも話しますが、操作は3ステップ。

  • 食材を容器に入れる
  • 真空器をセット
  • ボタンを押す

小難しいことを考えなくてOK。

老若男女問わず使えるのがいいですね。

食品の鮮度が違うから食品ロスが減る

食品ロスが少なくなった。冷凍しなくても食品が長持ちするので助かります。

出典元:ショップジャパン公式サイトより

広告を見たときは本当かしらと思ったんですが、実際に使ってみて本当に野菜の鮮度を維持したまま保存ができて満足しています。

湿気に弱いポテトチップでさえ時間が経ってもサクサク感が続いていたのには感動しました。

出典元:ショップジャパン公式サイトより

理由は真空状態にすることで、食品の酸化を防ぎ鮮度を保つため。

もう少しかみ砕くと、「フォーサ」は食材の鮮度を保つ花瓶のようなものです。

美しい花を長持ちさせる花瓶と同じく、食材も新鮮に保ちますよ。

たーぼう

とくに足が早いもやしの鮮度を、良い感じにキープしてくれるのはありがたいですね。

食品を腐らせず捨てなくて済むので、食品ロスにつながって食費が浮きます。

フォーサはお財布にも優しい、最高のパートナーと言えますね。

漬け込み料理の時短になる

浅漬けは今までの半分の時間で完成するし、お肉をタレに漬け込むのも短時間で済みます。時短最高!

出典元:ショップジャパン公式サイトより

真空になるので、少しの調味料でしっかり味がつき嬉しいです。

お刺身をヅケにしたり、昆布じめにしてタッパーのまま食卓に出し、個々の好みで手巻きや丼にして食べました。

味が短時間で染みていて、雑菌の心配も無く美味しく頂けました。

キュウリ、茄子、白菜、大根の漬け物も重石が無くても、しっかり漬かっていて美味しかったです。

出典元:ショップジャパン公式サイトより

フォーサを使用すると、漬け込み料理の浸透が早くなり、時短に繋がります。

なぜなら真空状態にすることで、食材の中に調味料がしっかりと浸透するから。

具体的には、

  • 味付け卵
  • チャーシュー
  • 塩麴でつけたお肉
  • シーフードマリネ
  • キュウリや白菜の浅漬け

などを作るときに便利です。

漬け込み料理をよく作る方には、魅力的ですね♪

本体がコードレスで使いやすい

電池式で電源につながなくていいので、手軽につかえます。

出典元:ショップジャパン公式サイトより

コードレスで煩わしさが無く、容器の使い易さと、何より 保存に関しては大変満足しています。

出典元:ショップジャパン公式サイトより

フォーサは電池式でコードレス設計です。

コードの制限がないため、キッチン以外でも手軽に使用できます。

たーぼう

たとえばキャンプやピクニックなどのアウトドアで、新鮮な食品を楽しんだり、食べきれなかった食材の保存にもOK!

日常使いから特別なシーンまで、大活躍してくれますね。

▼さよなら食品ロス!「フォーサ」はこちら

▲ 目次へもどる

真空保存容器「フォーサ」のデメリット

デメリットはなに?

悩む人

フォーサのデメリットな部分は次の3つです。

  • ふたはつけ置き洗いが出来ない
  • 冷蔵庫に入れるスペースが必要
  • 丸型は別途に買う必要がある

真空保存用ふたは、つけ置き洗いができない

真空保存用ふたは、つけ置き洗いができません

なぜなら真空保存用ふたの中に水が入ると、故障の原因や真空状態を保てなくなるから。

食洗機もNGですよ。

じゃあ、どう洗ったらいいの?

悩む人

後述しますが、真空保存用ふたは中性洗剤で洗ってください。

洗った後はしっかりと乾燥させましょう。

パッキンに付いた食品カスなどは、やわらかいブラシで取り除いてくださいね。

冷蔵庫に入れるスペースが必要

冷蔵庫にスペースの確保が必要です。

冷蔵庫の中身が色々と入っていると、保存が難しいです。

とくに丸型タイプはムダなスペースが生まれます。

冷蔵庫の整理や、収納方法を見直す必要がありますよ。

丸型は別途に買う必要がある

フォーサの基本セットは、角型タイプのみです。

もし丸型タイプが欲しい場合は、別途で買わないといけません。

丸型は特定の料理や、保存食材に適しています。

必要に応じて、追加で購入を検討してください。

たーぼう

ただ一つ注意点があります。丸型タイプの容器を単品で購入すると、送料が660円かかります。

でも公式サイトで、

  • 送料無料の商品
  • 送料別の商品

同時に注文すると送料無料になります。

丸型タイプを購入する際には、基本セットと一緒に購入することで送料を節約できるのでおすすめです。

もちろん、角型タイプの追加購入も同じですよ。

▲ 目次へもどる

真空保存容器「フォーサ」のメリット

メリットはなに?

悩む人

フォーサのメリットは以下の4つです。

  • 食材のまとめ買いに向いている
  • 液漏れやニオイ漏れの心配がない
  • 電子レンジに対応している
  • 39日間の返品保証と1年間の交換保証付き

食材のまとめ買いに向いている

食材の鮮度を長持ちさせるから、まとめ買いにおすすめです。

なぜなら真空状態での保存は、食材を酸化させにくくし、鮮度を落ちにくくするから。

たーぼう

外部機関である日本ラボテック株式会社の実験によれば、野菜や果物を真空保存することで、1週間以上も新鮮な状態を維持できるというデータがあります。

上記のとおり、食材を傷めず新鮮な状態を保てます。

食材が安い時にまとめて購入し、食費を抑えられますね♪

液漏れやニオイ漏れの心配がない

理由は真空状態にすることで、食材と外部の空気の接触を最小限にし、ニオイの移動を防ぐから

たとえば大根の酢漬けなどをタッパーにいれて、冷蔵庫内に保存するとニオイが広がりやすいです。

フォーサなら漬物の汁やニオイが漏れる心配はありません。

冷蔵庫内の他の食材にニオイが移る心配もなく、安心して保存できますよ。

電子レンジに対応している

フォーサには電子レンジ専用のふたがあります。

電子レンジでの加熱時に蒸気を逃がす機能があり、安全に料理を温められますよ。

使用方法はふたを変えるだけでOK

作り置きした料理をレンジでチンして温めれば、そのまま食卓に出せちゃいます。

たーぼう

食事の準備がひと手間減り、時間の節約になりますね♪

39日間の返品保証と1年間の交換保証付き

フォーサには、以下の2つの保証が付いています。

  • 39日間の返品保証
  • 1年間の交換保証

使ってみて合わなかったり、1年以内に不具合が出た場合、安心して対応してもらえます。

このような保証があることで、購入後の不安を大きく軽減してくれますね。

▼保存の新スタンダード!「フォーサ」はこちら

▲ 目次へもどる

真空にならない原因は5つ

真空にならないって声があったけど、原因は何?

悩む人

真空にならない主な原因は、以下の5つ。

  • ふたが正しくセットされていない
  • 本体とふたの間に食材や汚れが挟まっている
  • 容器一杯に食材を入れている
  • 電池が切れかかっている
  • 容器にひび割れやダメージがある

真空にならないときは、上記の原因を順番に確認してみましょう。

とくに容器やふたに食材や汚れが付着していると、真空がうまく機能しないことが多いです。

それでも問題が改善されない場合は、不具合が考えられます。その際は、カスタマーサービスセンターに連絡しましょう!

▲ 目次へもどる

真空保存容器「フォーサ」の使い方とお手入れ

次にフォーサの使い方、お手入れ、注意点をお話ししますね。

使い方は3ステップ

フォーサの使い方は3ステップ。

  • 食材を容器に入れる
  • ふたをしっかりと閉める
  • 真空ポンプで空気を抜く

上記の3ステップだけ。ボタン一つで、簡単に真空状態にできますよ。

ただし食材の入れすぎに注意です。容器のふちから、1.5cmを超えないようにしてくださいね。

お手入れ方法を解説

洗う部品は以下の4つ。

  • 本体
  • 真空保存容器
  • 真空保存用ふた
  • 電子レンジ用ふた

1つずつ解説しますね

本体のお手入れ方法

本体は以下の3つの部品に分けられます。

  • 本体ふた
  • パッキン
  • モーター部

本体ふたとパッキンは、中性洗剤で洗えばOK。よく乾燥させてください。

モーター部は水洗いNGです。

汚れが気になる場合は、固く絞った布で拭いてくださいね。

真空保存容器

真空保存容器は中性洗剤で洗いましょう。

さらに食洗機もOKです。

真空保存用ふた

真空保存用ふたは中性洗剤で洗ってください。

ふたの内側に、汚れ防止キャップがついています。

取り外して食品カスなどは、取り除いてくださいね。

洗った後はしっかりと乾燥させましょう。

電子レンジ用ふた

電子レンジ用ふたは中性洗剤で洗いましょう。

食洗機もOKです。

▲ 目次へもどる

フォーサの注意することは3つ

フォーサの注意点としては、以下の3つ

  • オーブン使用禁止
  • 丸型は電子レンジ非対応
  • 水分量が多い食材は冷凍保存NG

角型には電子レンジ用のフタが付属しており、電子レンジでの使用が可能です。

しかし、丸型は電子レンジに対応していません。

この点を勘違いしてしまう方もいるようですので、特に注意が必要です。

3つの注意点に気を付けて、長く愛用してください。

▲ 目次へもどる

フォーサのコンテナサイズ・スペック表

フォーサの容器は角型と丸型があります。

それぞれのコンテナのスペック表を解説します。

角型コンテナ5個セット

画像出典元:ショップジャパン公式サイトより

コンテナ5個セット 角型
セット内容本体(真空器)×1
角型真空コンテナ(中)×4
角型真空コンテナ(大)×1
電子レンジ用ふた(中)×4
電子レンジ用ふた(大)×1
取扱説明書×1
クイックスタートガイド×1
本体サイズ約 直径85mm × 高さ110mm
コンテナ(大)約 幅235mm × 高さ90mm × 奥行160mm
コンテナ(中)約 幅175mm × 高さ90mm × 奥行115mm
重さ本体:200g
コンテナ(大):約555g
コンテナ(中):約330g
容量コンテナ(大):約1480ml
コンテナ(中):約670ml
材質ポリプロピレン
熱可塑性エラストマー 等
電源単3形乾電池 4本
生産国中国

丸型コンテナのサイズ

丸型コンテナのサイズは、以下の4種類に分かれています。

画像出典元:ショップジャパン公式サイトより

  • 縦長

それぞれのサイズを表にまとめました。

丸型真空コンテナ
コンテナ(縦長)サイズ:約 直径135mm、高さ285mm
重さ:約 485g
容量:2.85L
コンテナ(大)サイズ:約 直径135mm、高さ145mm
重さ:約 290g
容量:1.35L
コンテナ(中)サイズ:約 直径135mm、高さ95mm
重さ:約 240g
容量:850ml
コンテナ(小)サイズ:約 直径135mm、高さ75mm
重さ:約 215g
容量:600ml

▲ 目次へもどる

おすすめする人&しない人

フォーサをおすすめする人としない人をお話しします。

おすすめする人

以下のような人におすすめします。

  • まとめ買いをよくする
  • できるだけ食品ロスを減らしたい
  • 冷蔵庫内のニオイ漏れを防ぎたい
  • 食材の管理や整理を効率的にしたい
  • 食品の鮮度や風味を落としたくない

おすすめしない人

反対に以下の人にはおすすめしません。

  • 力が弱い人
  • 外食やお弁当が多い
  • 価格をもう少し抑えたい
  • 食材は必要な分しか買わない

▲ 目次へもどる

最安値で買うならどこ?

結論、ショップジャパンがおすすめです。

各通販サイトの価格は以下の表のとおり。

ショップ名3個セット5個セット8個セット半額セット
ショップジャパン12,980円14,980円19,980円
Amazon8,690円13,980円
楽天市場14,980円19,980円
Yahooショッピング19,980円

※2023年10月12日現在の価格です。価格は変動します。購入時には再度チェックすることをおすすめします。

容器の数が少なくていいなら、Amazonの3個セットがおすすめ。

ポイントを貯めたい・使いたいなら、Amazon・楽天がいいです。

返品保証や安心安全を求めるなら、公式サイト「ショップジャパン」がイチオシですよ。

▲ 目次へもどる

真空保存容器「フォーサ」によくある質問と回答

最後にフォーサによくある質問と回答をまとめました。

本体のみの販売はありますか?

本体単体での販売は行っていません。

フォーサの耐冷・耐熱温度は?

フォーサの容器の耐冷・耐熱温度は以下のとおり。

  • 耐冷:ー20℃
  • 耐熱:85℃

フォーサは繰り返し使えますか?

容器を洗って繰り返し使ってください。

▲ 目次へもどる

まとめ:真空保存容器「フォーサ」の口コミ・評判

本記事は真空保存容器「フォーサ」の口コミ・評判について解説しました。

この記事をおさらいします。

  • フォーサは食材の鮮度を長持ちさせる
  • 使い方はわずか3ステップで、初心者でも簡単に真空保存できる
  • まとめ買いができ、食費の節約に大活躍
  • 持ち運びしやすいので、アウトドアにも使える

フォーサの魅力は、食材の鮮度を長持ちさせる「真空機能」なこと。

食材を劣化させる原因を、しっかりとシャットアウト。食材の鮮度を良いままキープしてくれます。

しかし真空にならない原因や、使用上の注意点もしっかり理解しておくことも大切ですよ。

これらの情報を踏まえて、フォーサを日常の生活に取り入れて、食材の鮮度を保ちながら、効率的な食材管理を実現してください♪

▼お料理、もっと楽しく!「フォーサ」はこちら

▲ 目次へもどる

スポンサーリンク

-キッチン家電
-