※本記事はプロモーションを含みます。

カラーラ-アイキャッチ

広告 キッチン家電

【口コミ8選】ノンフライヤー「カラーラ」デメリット4選を解説

ノンフライヤー「カラーラ」の口コミ・評判について解説します。またメリットやデメリットについてもお話ししますね。

結論からいうと、カラーラの口コミ・評判は以下のとおり。

良い評判・口コミ悪い評判・口コミ
ヘルシーに作れてメタボの強い味方何回も試行錯誤が必要
汚れも少なく、後片付けがラク入れられる量が少ない
買ってきた揚げ物も脂が落ちてカリッとするタイマーと温度調節の文字が小さい
他の事をしながら料理できる
いろいろな使い道ができて最高

カラーラは「簡単にヘルシーな料理を楽しみながら、体重の管理がしやすい」ことが最大の特徴です。

使い方も温度とタイマーの2つのみ。揚げ物を作るハードルが、グッと下がりますよ。

より充実した生活に期待できます!

詳しくは本文にてお話ししますね。

▼簡単にヘルシーな料理を楽しめる!「カラーラ 特別セット」はこちら

本記事で紹介している「カラーラ」には、新モデル「カラットフライヤー」があります。

カラーラとカラットフライヤーを5つの項目から比較しました。詳細を知りたい方は下記の記事から参考にしてみてください。

》【違いは5つ】カラットフライヤーとカラーラを徹底比較!どっちがおすすめか解説

カラーラの悪い口コミ・評判3選

カラーラの悪い口コミ

カラーラの悪い口コミ・評判は次の3つです。

  • 何回も試行錯誤が必要
  • 入れられる量が少ない
  • タイマーと温度調節の文字が小さい

何回も試行錯誤が必要

使い方が悪いのか、フライものが上手く出来ません。

何度か使いましたがいまいちです。

出典元:ショップジャパンより

火の通りが不安で、二度焼きしてしまうので時間がかかります。ちょうど良い加減を模索中です。せっかく購入したので、これから研究していろいろと使いたいです。

出典元:ショップジャパンより

まだ慣れていないせいかもしれませんが、ポテトフライはサクサクにならないし、チキンカツもパン粉が白いままなので再度フライパンを使いました。

余熱の温度、時間によって出来具合がずいぶん変わるようなので、かなりの試行錯誤が必要かも知れません。

出典元:ショップジャパンより

レシピどおりに設定しても、上手くいかない場合があります。

なぜなら料理によって、

  • 調理時間
  • 設定温度

により出来具合が変わるため。

たとえばフライドチキンを作る場合、お肉の大きさや厚みにより焼きすぎたり、生の部分が残ることがあります。

料理や食材での最適な時間と温度の研究が必要ですよ。

調理中のファンの音が大きい

油を使わず揚げ物が出来る。お惣菜の温め直しなどでも活用。

レンジやオーブントースターでも暖めたり、焼く事はできるけど、食感が違う。

改良点として強いて上げるならば、調理中のファンの音。

出典元:ショップジャパンより

初めて使用した時に音の大きさにびっくりしました。

出典元:ショップジャパンより

想定以上に稼働音がうるさいです。

調理中、ズーッとやから、気になります。

もう少し静かだと思っていたので、意外でした。

出典元:ショップジャパンより

「調理中のファンの音が大きい」との声がありました。

カラーラは最高200℃の熱風を循環させ、食材を空気で一気に加熱する仕様です。

風を循環させるため、ファンの音がするのは仕方ありません。

とはいえカラーラを使っている間は、他の作業に集中できます。

たーぼう

「特に気にならない」「許容範囲」という人も多いですよ。

タイマーと温度調節の文字が小さい

別の商品を使っていたが、それとくらべてちょっと小さかった。

タイマーとか温度調節のつまみの文字が小さすぎて使いづらい。

出典元:ショップジャパンより

タイマーと温度調節の目盛りが小さくて見にくいのが難点です。

出典元:ショップジャパンより

機能は大変いいと思う。ただ使用者が高齢のため表示文字が見づらいのであまり使用していない。

若者は目が良いので問題ないかもしれないが表示文字が小さすぎる。(改良要望)

出典元:ショップジャパンより

「タイマーと温度調節の文字が小さく見づらい」という口コミがありました。

カラーラはダイヤル式なため、つまみ周りに数字が表記されています。

たーぼう

数字は細かいため、老眼の人には使い勝手が悪いですね。

ただ文字が見づらくても、直感的につまみをクルッと回せば設定はできます。

途中でバスケットを開けて、出来上がりを確認する方法もありますよ。

▲ 目次へもどる

カラーラの良い口コミ・評判5選

カラーラの良い口コミ

カラーラの良い口コミ・評判は次の5つです。

  • ヘルシーに作れてメタボの強い味方
  • 汚れも少なく、後片付けがラク
  • 買ってきた揚げ物も脂が落ちてカリッとする
  • 他の事をしながら料理できる
  • いろいろな使い道ができて最高

ヘルシーに作れてメタボの強い味方

なんといっても、便利で簡単!素材本来の油分で料理ができることから、あっさり感と食材本来の味を最大限引き出している。

中性脂肪の高い方の味方かな。

出典元:ショップジャパンより

中年メタボでたるんだお腹が気になりだして、取り敢えず油摂取を控えようかと購入。

油を使わず揚げ物が出来る。買って満足。使って納得の一品。

出典元:ショップジャパンより

油で揚げてないので、我慢せずに、安心して揚げ物を食べることができます。

出典元:ショップジャパンより

カラーラは高温の空気を食材に吹き付けることで、揚げ物のような食感を作り出します。

余分な油は下に落ちるので、ヘルシーな料理を味わえますね。

また油分を控えることで、以下のメリットがあります。

  • カロリー摂取量を抑える
  • コレステロールの摂取を減らす

健康維持やメタボリックシンドロームの予防に役立ちます♪

汚れも少なく、後片付けがラク

油を使うことが無くなるので手も汚れず、環境や家計にも助かります。

出典元:ショップジャパンより

カロリーオフ出来ることもうれしいですが、調理・かたづけが簡単なのがいい。

出典元:ショップジャパンより

買ってまだ10日くらいですが、毎日フル活用しています。

調理後のお掃除が楽っていうのが、1番ですね。

出典元:ショップジャパンより

「調理後の後片付けがとにかく楽」だと好評です。

カラーラは食材の油を利用して調理します。

  • 使った油の後処理
  • フライパンの片付け
  • 油はねによる汚れ

などといった後片付けをしなくてOK。

食材を入れるバスケットは、食洗機に対応していますよ。

たーぼう

忙しい日々を送る人や、掃除が苦手な人にとっては便利な家電ですね!

買ってきた揚げ物も脂が落ちてカラッとする

市販のお惣菜の揚げ物は、油がべったりの感じで買う気になれず、仕方なく自分で揚げることになります。

が、このカラーラで試しにお弁当を買って来て揚げ物を温めてみて感動!

カリッカリになっていて、余分な脂は下に落ちています。

これなら、たまの手抜きで買ったコロッケやカツも安心して食べられると思いました。

出典元:ショップジャパンより

揚げ物の温め直しが手軽に美味しくできました。油も落ち、揚げたてに近い状態になります。揚げ物好きな母も喜んでいます。

出典元:ショップジャパンより

お総菜や冷凍食品も油が下に落ちて、サクサクに仕上がります。ポテトも簡単なので、子供が一人で料理しています。

出典元:ショップジャパンより

「お店で買ってきた冷たい揚げ物も、揚げたてに近い状態に復活する」という声が多いです。

電子レンジで温めても、

  • 食材が固くなる
  • 衣がべちゃべちゃになる

となりがち。

カラーラは揚げ物の油と水分を使って調理します。

余分な脂が落ちてカリッとした食感になりますよ。

たーぼう

脂っこさが減った温かい揚げ物のできあがりです!

他の事をしながら料理できる

油を使わない分、ほかの事が出来るので、とても良いです。

出典元:ショップジャパンより

油を使う調理がこわかったため、購入しました。小さい子どもがいる子育て中の方にとても便利だと思います。

出典元:ショップジャパンより

「カラーラの調理中でも他のことができて、時間を有効に使える」と高評価です。

カラーラにはタイマー機能が付いています。

一度設定すれば自動的に止まるため、料理に付きっきりにならずに済みますよ。

だから、

  • 洗濯物を片付ける
  • 子どもの宿題をみる
  • 他の料理にとりかかる

などの行動も可能です。

複数のことを同時にこなす必要がある人にはありがたいですね♪

いろいろな使い道ができて最高

今年のクリスマスは、カラーラで、チキン、チャーシュー、からあげ、ちくわの磯辺揚げ、やきおにぎり、ラザニア、コロッケなど、様々なものをつくりました。

どれもおいしかった。

出典元:ショップジャパンより

荷物の到着後早速手じかにあったサツマイモで焼き芋にチャレンジ!短時間で美味しく出来上がり感激‼︎ その後発酵後のパン生地を焼いてみました。オーブンレンジを使うより簡単でこれまた感激。

出典元:ショップジャパンより

「カラーラを使ってから、料理のバリエーションが増えた」という口コミがありました。

カラーラは以下の調理ができて多機能です。

  • 揚げ物
  • グリル
  • オーブン
  • デザート
  • ドライフルーツ

たとえば、こんな使い方もできちゃいますよ。

  • 朝:トースト、目玉焼き
  • 昼:ピザトースト、焼きおにぎり
  • 夜:グリルチキン、フライドポテト
  • デザート:アップルパイ、チーズケーキ

カラーラ1台でいろいろな料理が作れて、料理の幅が広がりますね。

▼床やガス台の掃除を気にしない!「カラーラ 特別セット」はこちら

本記事で紹介している「カラーラ」には、新モデル「カラットフライヤー」があります。

カラーラとカラットフライヤーを5つの項目から比較しました。詳細を知りたい方は下記の記事から参考にしてみてください。

》【違いは5つ】カラットフライヤーとカラーラを徹底比較!どっちがおすすめか解説

▲ 目次へもどる

カラーラのデメリット4選

カラーラのデメリット

カラーラのデメリットは次の4つです。

  • 作れる量が少ない
  • 消費電力が大きい
  • 調理に時間がかかる
  • レシピ本は別途で買わないといけない

【デメリット①】作れる量が少ない

カラーラは一度に調理できる量が限られています。

食品を入れるバスケットの大きさは「約18cm × 幅19.5cm × 高さ9.3cm」。

たーぼう

2人暮らし向けと考えておきましょう。

3人以上やパーティーなど、一度に多く作りたい場合は何回か分けて作る必要がありますよ。

とはいえカラーラを使っている間は、同時作業が可能です。

そこまで大きなデメリットではないかなと。

【デメリット②】消費電力が大きい

カラーラの消費電力は1230Wと大きいです。

他の家電の併用は、ブレーカーが落ちる原因になります。

一度に全てを稼働させるのではなく、時間をずらして使用しましょう。

【デメリット③】調理に時間がかかる

カラーラは油で揚げるよりも、調理に時間がかかりやすいです。

調理にかかる目安は以下のとおり。

油で揚げるカラーラ
から揚げ約4~5分約10分
とんかつ約5~6分約15分
エビフライ約2~3分約8分
ポテトチップス約2~3分約15分

また上記でも解説しましたが、作れる量も多くありません。

それなりの調理時間がかかることを把握しておきましょう。

【デメリット④】レシピ本は別途で買わないといけない

取扱説明書には、8品しか記載されておりません。

他の料理のレシピを手に入れるには、別途「ヘルシーレシピ」を買う必要がありますよ。

レシピ本の価格は税込2,000円+送料660円。

しかしレシピ本を買わなくても、インターネットでレシピを探すことも可能です。

あなたの料理スキルやライフスタイルに合わせて選択しましょう。

》【正規品】カラットフライヤー専用 ヘルシーレシピ100を見てみる

▲ 目次へもどる

カラーラのメリット5選

カラーラのメリット

カラーラのメリットは次の5つです。

  • ダイヤル式で操作が簡単
  • 火事やヤケドの心配が少ない
  • 食用油を買う回数を減らせる
  • 2種類の返品保証がある
  • 面倒な準備や後片付けが減る

【メリット①】ダイヤル式で操作が簡単

カラーラは調理時間や温度の設定がスムーズにできます。

なぜならダイヤルのつまみを回すだけで、簡単に設定が行えるため。

設定は「温度」と「タイマー」の2種類だけ。

作る料理にあわせて、クルッとダイヤルを回すだけでOKですよ。

面倒な設定がないので、料理へのハードルが低くなります。

【メリット②】火事やヤケドの心配が少ない

ガス台での揚げ物と比べると、カラーラは火事やヤケドの心配が少ないです。

なぜなら電気を使って加熱するため、ガス火を使う料理と比べて火災のリスクが低いため。

さらに加熱部分が内部にあります。

  • 油はね
  • 油をこぼす
  • 揚げ物フライパンに触れる

といったヤケドの危険性も少ないです。

小さな子どもや高齢者がいる家庭には、安全性が高いのがありがたいですね。

【メリット③】食用油を買う回数を減らせる

なぜなら、油で揚げる回数を減らせるため。

油で揚げ物を作るのに比べて、カラーラはほとんど油を使いません。

食用油を買う回数が減り、節約になりますよ。

【メリット④】面倒な準備や後片付けが減る

カラーラは調理の準備や、後片付けが簡単というメリットがあります。

なぜなら下ごしらえした食材をカラーラに入れて、温度とタイマーを設定すれば出来上がるため。

たとえば揚げ物の場合、以下の面倒な工程がいりません。

  • 火加減の調整
  • 使い終わった油を油こしに保存
  • 揚げ物に使ったバッドなどを洗う
  • ガス台まわりの油汚れのふきとり

気が滅入る後片付けも少ないので、時間と労力の節約になりますね!

【メリット⑤】2種類の保証がある

カラーラはユーザーに安心感を提供するため、以下の2種類の返品保証を提供しています。

  • 39日間返品保証
  • 1年間の交換保証

もしあなたがカラーラを使って、

“なんか思ってたのと違った…。”

という場合でも、商品代金の返金が可能ですよ。

さらに製品に初期不良があった場合でも、製品保証により安心して新しいものと交換できますね。

▼スイッチを入れれば簡単に出来あがり!「カラーラ 特別セット」はこちら

本記事で紹介している「カラーラ」には、新モデル「カラットフライヤー」があります。

カラーラとカラットフライヤーを5つの項目から比較しました。詳細を知りたい方は下記の記事から参考にしてみてください。

》【違いは5つ】カラットフライヤーとカラーラを徹底比較!どっちがおすすめか解説

▲ 目次へもどる

カラーラの使い方とお手入れ

カラーラの使い方とお手入れ方法

カラーラの使い方とお手入れ方法を解説します。

使い方は5ステップ

操作方法は以下のとおりです。

  • 使いたい食材の下ごしらえをする
  • バスケットを予熱する
  • 食材をバスケットに並べる
  • 適切な温度と時間をセット
  • 出来上がり

調理の準備から、調理の終了まで直感的な操作ができます。

料理が苦手な人や忙しい人でも、手軽に様々な料理を楽しめますよ。

お手入れ方法を解説

お手入れはバスケットとパンを取り外し、サッと丸洗いすればOK。

使い終わった油や、ガス台などの油よごれの処理をする必要はありません。

また本体以外は食洗機に対応しています。

後片付けがとても簡単なことが魅力ですよ。

▲ 目次へもどる

30分間の電気代はどれくらいかかる?

カラーラの電気代

結論、30分間使用したときの電気代は「約16.6円」になります。

電気代の計算は次のとおり。

1kw/hを27円で計算します。

本商品の消費電力は1230W=1.23kw。

1日30分使用したときの電気代を計算しますと「1.23(kWh) × 27(円) × 0.5(h)=約16.6円」になります。

1ヶ月毎日使用した場合は約498円です。

毎日使っても500円と比較的低コストで利用できますよ。

▲ 目次へもどる

カラーラのスペック表

項目内容
品名カラーラ
本体サイズ幅26cm × 高さ31.5cm × 奥行33cm
重さ約4kg
電源AC100V 50/60Hz
消費電力1230W
タイマー設定範囲0~60分
温度設定範囲60~200℃
保証期間1年
生産国中国製

▲ 目次へもどる

カラーラをおすすめできる人&できない人

カラーラはどんな人におすすめ

カラーラをおすすめする人とおすすめしない人を紹介します。

カラーラをおすすめする人

カラーラをおすすめする人は以下のとおりです。

  • メタボな方
  • 食洗機対応が良い
  • 脂っこいのが苦手
  • 操作は簡単な方がいい
  • 揚げ物以外も作りたい
  • コレステロールが気になる方
  • キッチンの油汚れを減らしたい

カラーラをおすすめしない人

カラーラをおすすめしない人は以下のとおりです。

  • 三人暮らし以上
  • 小さい文字が見えづらい
  • レシピは付いていてほしい
  • たくさんの食材を一度に揚げたい

▲ 目次へもどる

よくある質問

カラーラのよくある質問

最後にカラーラについてのよくある質問をまとめました。

使用できない食材はありますか?

加熱調理が可能な食材でしたら基本的にできないものはありません。

連続使用時間の上限はありますか?

カラーラのタイマー設定の上限である60分以上でも使えます。

ただ高温になりすぎると安全装置が停止します。

停止したら時間を空けて使用してください。

食洗機は使えますか?

バスケット、バスケットパン、セパレーターは使用できます。

本体は故障するため使用できません。

▲ 目次へもどる

まとめ:カラーラで健康的な食事を習慣化しよう!

本記事はノンフライヤー「カラーラ」の口コミについて解説しました。

最後にもう一度口コミ・評判をまとめます。

良い評判・口コミ悪い評判・口コミ
ヘルシーに作れてメタボの強い味方何回も試行錯誤が必要
汚れも少なく、後片付けがラク入れられる量が少ない
買ってきた揚げ物も脂が落ちてカリッとするタイマーと温度調節の文字が小さい
他の事をしながら料理できる
いろいろな使い道ができて最高

カラーラは「ヘルシーな料理を楽しみながら、体重の管理がしやすい」ことが最大の特徴。

揚げ物を作るハードルがグッと下がります。

カラーラで健康的な食事を習慣化し、美しさと健康を両立した生活を送りましょう。

▼ヘルシーな料理でメタボの味方!「カラーラ 特別セット」はこちら

本記事で紹介している「カラーラ」には、新モデル「カラットフライヤー」があります。

カラーラとカラットフライヤーを5つの項目から比較しました。詳細を知りたい方は下記の記事から参考にしてみてください。

》【違いは5つ】カラットフライヤーとカラーラを徹底比較!どっちがおすすめか解説

▲ 目次へもどる

スポンサーリンク

-キッチン家電
-