MS-N53XDとMS-N53のアイキャッチ

生活家電

【違いは1つ】MS-N53XDとMS-N53 おすすめはどっち?【生ごみ処理機】

「新モデル「MS-N53XD」と旧モデル「MS-N53」どこが変わったの?」

「どっちがおすすめなのか知りたい。」

こういった疑問を解決する記事です。

たーぼう

先に結論をいうと、違いは「表示パネルの色」のみですよ。

どちらもゴミ箱感覚でキッチンに置けて、生ごみを簡単に処理できる乾燥式の生ごみ処理機です。

本記事ではパナソニックの生ごみ処理機の違いをまとめました。

本記事を読めば、どちらの生ごみ処理機がおすすめなのかわかりますよ。

▼2020年発売のパナソニック「MS-N53XD」はこちら

新モデル「MS-N53XD」の良い口コミ・悪い口コミを知りたい方は、下記の記事をご参考ください。

》パナソニック生ごみ処理機MS-N53XDの口コミ9選【忙しい人に必見!】

▼2009年発売のパナソニック「MS-N53」はこちら

【比較】MS-N53XDとMS-N53の違いは1つ

MS-N53XDとMS-N53の違い

結論からいうと、違いは「表示パネルの色」のみ。

機能や性能に違いはありません。

MS-N53XDとMS-N53の表示パネルは、次の画像をご覧ください。

MSN53XS-MSN53の違いは入力ボタンのカラー
  • MS-N53XD:入と切ボタンが白色
  • MS-N53:入ボタンが黄色、切ボタンが灰色

他に違いがないのか、Panasonicさんの方に問い合わせて聞いてみました。

下記の返信をいただきました。

panasonicへのメール回答

「生ごみ処理機「MS-N53」と「MS-N53XD」の違いは、本体の表示部の色の変更のみで、機能・性能は同じでございます。

簡単ではございますが、お問い合わせのご回答とさせていただきます。」

したがって、MS-N53XDとMS-N53は性能や機能などに違いはありません。

次の章でどっちがおすすめなのか解説しますね。

▲ 目次へもどる

「MS-N53XD」と「MS-N53」おすすめはどっち?

MS-N53XDとMS-N53のおすすめを解説

結論からいうと、2020年発売の「MS-N53XD」がおすすめです。

なぜならMS-N53は生産終了していて、修理ができなくなっていくため。

補修用部品の保有期間がすぎると、故障しても修理不可になります。また価格もほとんどかわりません。

したがって、購入するなら「MS-N53XD」がおすすめですよ。

▲ 目次へもどる

まとめ:MS-N53XDとMS-N53の違いは1つ

本記事はパナソニックの生ごみ処理機「MS-N53XD」と「MS-N53」の違いを解説しました。

違いは「表示パネルの色」の1つでしたね。

どちらも乾燥式の生ごみ処理機。約130℃の温風で、しっかり乾燥除菌します。

イヤな臭いや害虫対策になり、キッチンを清潔に保ってくれます。

MS-N53はすでに生産終了の商品です。したがって、2020年発売の「MS-N53XD」がおすすめですよ。

▼2020年発売のパナソニック「MS-N53XD」はこちら

新モデル「MS-N53XD」の良い口コミ・悪い口コミを知りたい方は、下記の記事をご参考ください。

》パナソニック生ごみ処理機MS-N53XDの口コミ9選【忙しい人に必見!】

▼2009年発売のパナソニック「MS-N53」はこちら

▲ 目次へもどる

スポンサーリンク

-生活家電
-, , ,