ラクアの評判を知りたいな。
工事なしで使える食洗機を使いたいけど、本当に大丈夫かな?
家事の時間を減らして、家族との時間を持ちたい。
メリットやデメリットも知りたい。
あと、他の食洗機との比較も知りたいな。

このような疑問や不安に応える記事です。
この記事で分かることは下記のとおり。
この記事で分かること
- ラクアの評判・口コミが分かる
- メリットとデメリットが分かる
- 他の食洗機との比較が分かる
- ラクアをおすすめする人が分かる
結論、家族との触れ合う時間が増えます。なぜなら、家事の時短になるから。
ラクアは家事の時短だけでなく、水道代の節水につながります。
この記事ではラクアの評判・口コミを紹介します。
記事後半では他の食洗機との比較もしてますので、ぜひ最後までみてください。
▼寝る前にボタン1つでキレイ!時短家電「ラクア」はこちら
【サンコー】食洗機「ラクア」の評判・口コミ
ラクアの評判・口コミを紹介します。
- 良い評判・口コミ
- 悪い評判・口コミ
をTwitter・ブログ・Youtubeなどから見つけてきたので、参考にどうぞ。
ラクアの良い評判・口コミ
まとめると
良い口コミまとめ
- カレーなど重めの汚れもキレイ
- 箸やスプーンなどの小物も洗える
- ラックの取り出しが楽
- 庫内が広い
- 音が静か
- 値段もお手ごろ
- 時間にゆとりを持てる
になります。
あぶら汚れやソースの汚れもキレイ
出典元:サンコー公式チャンネルより
あぶら汚れやこびりつきの強い汚れも、しっかり落ちます。
高温によるダブルノイズの強い水流で、まんべんなく洗うため。
ガンコな落ちにくい汚れも落とせることに、満足していますね。
庫内の広さ【高さ最大26cmまで】

出典元:サンコー公式より
庫内が広いのも魅力です。
庫内の高さは以下のとおり。
- 上段ラックある場合:高さ22cm
- 上段ラックない場合:高さ26cm
大きめの食器や調理器具も、庫内に入りますよ。
- 家族で食べる大皿
- 中くらいまでの鍋
- 直径28cmのフライパン
ラックは2段構えです。上部には箸やスプーンなど、小物も洗えます。

食器の入れ方の工夫次第で、一度にたくさん洗えますね♪
価格がお手ごろ
価格がお手ごろとの声がありました。
理由は以下の4つ。
- 工事不要
- 洗浄力が高い
- 5つのコースが搭載
- 温風機能も付いている
コスパに優れています。初めて食洗機を使う人には好評です。

いろいろな機能がついて、3万円台の価格に高評価。
ラクアの悪い評判・口コミ
まとめると、
悪い口コミまとめ
- 想像より食洗機が大きい
- 設置する場所はしっかり考えた方が良い
- 重さがあるので、設置に苦労する
- 給水がめんどう
- 乾燥機能が弱い
- 付属の吸盤が使えない
になります。
ラクア本体の大きさ【想像より大きい】

出典元:サンコー公式より
「設置スペースの確保」と「設置場所を考える必要がある」との声がありました。
- 扉の開いたときの奥行の長さ
- 背面の排水ホース
- 本体と周辺のスペースの設置
上記のことを考えると、それなりの広さが必要です。
ただラクアはタンク式なので、排水はバケツでもOK。設置場所は割と自由が利きます。
給水が大変【ちょっとした工夫でラク】
「給水が大変」との声もありました。
理由は、給水箇所が本体の上部あるため。設置場所によっては、本体の高さとあわせて給水が大変です。
でも購入された方は、給水に色々な方法で工夫しています。
たとえば、以下の方法ですね。
- 2Lのペッドボトルとじょうごを使用
- 100円ショップの蛇口つき給水タンクを設置
- 給水口にプラカップを切ったモノを設置して、水はね防止
ちょっとした工夫で、給水が楽になりますよ。
乾燥機能が弱い【自然乾燥でもOK】
「乾燥機能が弱い」との口コミがありました。
理由は、みそ汁や茶わんの底やプラスチック製は水滴が残ったままなため。
ただ食器が濡れているのは一部のみです。
タオルで拭いたり、自然乾燥させればOKですよ。
▼工事不要のカンタン設置!時短家電「ラクア」はこちら
食洗機「ラクア」のメリット5選

ラクアのメリットって何?

ラクアのメリットは下記の5つです。
- 雑菌の繁殖予防
- 手荒れや腰の負担を軽減
- 置き場所に困らない
- 節水効果がある
- 家族との時間が持てる
1つずつ解説していきますね。
【メリット①】雑菌の繁殖予防【食中毒の危険性が軽減】
雑菌の繁殖を予防します。
台所スポンジは雑菌が繁殖しやすいため。
食器を洗ったあとの台所スポンジは、食べ物の残りカスやあぶら汚れなどで汚れていますね。
細菌にとって、

- 室内温度
- 湿った状態
- 食べ物のカス
繁殖しやすい状態です。
ラクアを使うことで、台所スポンジを使う機会が減ります。目に見えない汚れまで、キレイにしますよ。

食中毒への心配が減ります!
【メリット②】手荒れや腰の負担を軽減【つらい苦しみから解放】

出典元:サンコー公式より
手荒れや腰の負担を和らげます。
中腰の姿勢になる機会が、格段に減るため。
食器洗いは水や洗剤で、手荒れになりやすいです。とくに冬は乾燥により、手荒れがひどくなります。
また食器洗いをしていると、前かがみの体勢になりますよね。腰への負担で、腰痛の原因になります。
手荒れや腰の負担の苦しみから、解放されるのが嬉しいですよ。
【メリット③】置き場所に困らない
キッチン以外でも、設置できます。
- タンク式で給水は上から注ぐだけ
- バケツで排水可能
といった理由なため。
ラクアはタンク式を採用しています。上部から給水すれば使えます。

出典元:サンコー公式より

分岐水栓給水で、直接給水も可能ですよ!
排水も「シンク」か「バケツ」の2種類を選べます。
シンクの隣に置かなくても大丈夫です。

出典元:サンコー公式より

予洗いや片付けの便利性を考えると、キッチンの近くが便利ですよ。
【メリット④】節水効果がある【年間7,000円も節約】
ラクアは節水の効果が高いです。
なぜなら、水の使用量を約1/10まで抑えられるため。
日常生活で使用する水の量は、次の画像を目安にしてください。

参考元:東京都水道局くらしと水道より
手洗いとラクア1回の水量の差は、約10分の1です。
- 手洗い:約50~60L
- ラクア:約5L

1年間で水道代が約7,000円も節約ですよ!
【メリット⑤】家族との時間が持てる【生活に余裕がもてる】
時間にゆとりを持てます。
洗い物にかかる時間を、家族との時間にあてられるため。
洗い物は溜まると面倒ですし、時間もかかりますよね。
ラクアに任せれば、時間の確保ができます。生活に余裕ができて、気持ちが楽になりますよ。
食洗機「ラクア」のデメリット3選

反対にデメリットって何?

ラクアのデメリットは次の3つです。
- 電気代がかかる
- 設置スペースが必要
- 長いものは洗えない
1つずつ解説していきますので、「あなたが許容できそうか」という視点で読んでみてください。

許容できそうなら、購入してもいいと思いますよ。
【デメリット①】電気代がかかる【1日の電気代約91.8円】

ラクアの電気代は『1日約91.8円』かかります。
乾燥機能に電気代がかかるため。
電気代の計算方法は次で解説します。
電気代の計算方法
消費電力「0.85kWh」×1kWhあたりの料金単価「27円」=1時間の電気代「22.95円」
※1kWhあたりの電気料金単価を27円/kWh(全国家庭電気製品公正取引協議会「新電気料金目安単価」)として計算しています。
1日4時間使用したと想定した場合、1日と30日の電気代はこんな感じです。
- 1日:91.8円
- 30日:2,754円
電気代は高めですね。ただ電気代の多くは、乾燥機能によるもの。
洗浄後は電源を切り扉を開けて余熱で乾かすなど、工夫すれば節約になりますよ。
【デメリット②】設置スペースが必要

出典元:サンコー公式より
設置スペースが必要です。
理由は、排気口をふさがないためですね。
扉を開いた本体サイズは『幅42.5×高さ45.5×奥行80cm』です。
上記の本体サイズに、
- 上面:70cm以上
- 側面:10cm以上
- 後面:10cm以上
を壁や天井から離す必要がありますよ。

事前に設置スペースはよく確認しましょう!
【デメリット③】長いものは洗えない
長いものや大きいものは洗えません。
コンパクト設計で、庫内に入らないため。
ラクアは少人数用に設計されています。
- さい箸
- まな板
- 大きめのボウル
など、長いものや深さがあるものは入りません。

庫内に入らないものは、手洗いする必要がありますね。
▼手荒れや乾燥を防ぐ!時短家電「ラクア」はこちら
ラクアを他の食洗機と比較してみた
他の食洗機と比較すると、ラクアはどうなの?

ラクア以外の食洗機と比較してみました。
1つずつ比較していきます。
maxzen「JDW03BS01」との比較

ラクアとmaxzenの大きな違いは、以下の5つです。
\5つの違い!/
- 給水位置
- 洗浄時間
- 乾燥方式
- 機能面
- 価格
名称 | ラクア | maxzen |
料金(税込) | 32,800円 | 27,800円 |
設置タイプ | 据え置き・卓上 | 据え置き・卓上 |
水栓タイプ | タンク式・分岐水栓 | タンク式・分岐水栓 |
タンク注ぎ口 | 上部 | 下部 |
本体サイズ | 幅42.5×高さ45.5×奥行41cm | 幅45.4×高さ49.1×奥行41.3cm |
重量 | 約13kg | 約12kg |
消費電力 | 850W | 730W |
使用水量 | 5L | 5.1L |
洗浄方式 | ダブルノズル噴射機 | 回転ノズル噴射式 |
洗浄水温 | 50℃ | 70℃ |
トレイ数 | 2層 | 1層 |
洗える収納容量 | 食器16点+ 小物(箸・スプーンなど) | 食器15点+ 小物(箸・スプーンなど) |
洗浄コース:運転時間 | 通常洗浄:69分 強力洗浄:89分 エコ:59分 スピード:29分 水洗い:19分 乾燥:60分 | 標準:60分 強力:120分 節水:175分 お急ぎ:35分 念入り:90分 |
1時間の電気代 (小数点は四捨五入) | 通常洗浄:29円 強力洗浄洗い:37円 エコ洗い:25円 スピード洗い:12円 水洗い:8円 乾燥のみ:25円 | 標準:20円 強力:39円 節水:57円 お急ぎ:11円 念入り:30円 |
乾燥方式 | 高温+送風方式 | 送風乾燥 |
かごのローラー | あり | あり |
庫内灯 | あり(青) | なし |
チャイルドロック機能 | なし | あり |
タイマー機能 | なし | あり |
電源ケーブル | 140cm | 200cm |
カラー | ホワイト ブラック | ホワイト |
カスタマーレビュー | Amazon:4.4 楽天:4.3 Yahoo:- | Amazon:4.1 楽天:4.22 Yahoo:4.46 |
保証期間 | 1年間 | 1年間 |
最大の違いは、タンクの注ぎ口か“上か下か”ですね。
maxzenの注ぎ口は下部にあるので、身長の低い女性でもラクに給水できます。
ラクアも「蛇口付きの給水タンク」で給水が可能ですよ。
maxzenの機能面は、
- 予約タイマー
- チャイルドロック
便利な機能が付いてますね。
結論、おすすめがどちらなのか次のとおり。
- ラクア:洗浄をすばやく終わらせたい
- maxzen:洗浄に時間がかかっても価格を抑えたい
ラクアとmaxzenの基本的な機能や本体サイズに、大きな違いはありません。
あと価格の安さやデザインの好みで、選ぶのが良いかなと。
パナソニック「NP-TCR4-W」との比較

ラクアとパナソニックの大きな違いは、以下の7つです。
\7つの違い!/
- 本体サイズ
- 水栓タイプ
- 工事の有無
- 洗浄時間
- 消費電力
- 機能面
- 価格
になります。
名称 | ラクア | パナソニック |
料金(税込) | 32,800円 | 38,980円 |
設置タイプ | 据え置き・卓上 | 据え置き・卓上 |
水栓タイプ | タンク式・分岐水栓 | 分岐水栓 |
水栓工事 | 不要 | 必要 |
タンク注ぎ口 | 上部 | なし |
本体サイズ | 幅42.5×高さ45.5×奥行41cm | 幅47×高さ46×奥行30cm |
ドア開放時の長さ | 約80cm | 約59.8cm |
重量 | 約13kg | 約12kg |
消費電力 | 850W | 50W:665W 60W:685W |
使用水量 | 5L | 9L |
洗浄方式 | ダブルノズル噴射機 | ダブル回転ノズル噴射式 |
トレイ数 | 2層 | 1層 |
洗える収納容量 | 食器16点+ 小物(箸・スプーンなど) | 食器18点+ 小物(箸・スプーンなど) |
洗浄コース:運転時間 | 通常洗浄:69分 強力洗浄:89分 エコ:59分 スピード:29分 水洗い:19分 乾燥:60分 | 標準:94~99分 スピーディ:150分 低温ソフト:85分 乾燥のみ:60分 ※標準とスピーディの 乾燥時間は30分 |
1時間の電気代 (小数点は四捨五入) | 通常洗浄:29円 強力洗浄洗い:37円 エコ洗い:25円 スピード洗い:12円 水洗い:8円 乾燥のみ:25円 | 標準:28円 スピーディ:45円 低温ソフト:25円 乾燥のみ:18円 |
乾燥方式 | 高温+送風方式 | 送風乾燥 |
バイオ除菌 | なし | あり |
かごのローラー | あり | なし |
庫内灯 | あり(青) | なし |
電源ケーブル | 140cm | 190cm |
カラー | ホワイト ブラック | ホワイト |
カスタマーレビュー | Amazon:4.4 楽天:4.3 Yahoo:- | Amazon:4 楽天:4.37 Yahoo:4.49 |
保証期間 | 1年間 | 1年間 |
ラクアとパナソニックの最大の違いは“工事の有無”です。
パナソニックは、分岐水栓のため工事が必要です。
給水ホースがあるため、キッチン周りがごちゃごちゃになりやすいですね。でもタンクが無いので、ギュッとコンパクトです。
キッチンスペースに、圧迫感を感じたくない人はパナソニックですね。
結論、どちらがいいかは以下を参考にしてください。
- ラクア:キッチンはスッキリさせたい
- パナソニック:キッチンを広く使いたい

アイリスオーヤマ「KISHT-5000-W」

ラクアとアイリスオーヤマの大きな違いは、以下の5つです。
\5つの違い!/
- 洗浄時間
- 乾燥方式
- 電気代
- 価格
- 保証期間
名称 | ラクア | アイリスオーヤマ |
料金(税込) | 32,800円 | 33,300円 |
設置タイプ | 据え置き・卓上 | 据え置き・卓上 |
水栓タイプ | タンク式・分岐水栓 | タンク式 |
タンク注ぎ口 | 上部 | 上部 |
本体サイズ | 幅42.5×高さ45.5×奥行41cm | 幅42×高さ43.5×奥行44.5cm |
重量 | 約13kg | 約13kg |
消費電力 | 850W | 50W:512W 60W:526W |
使用水量 | 5L | 5L |
洗浄方式 | ダブルノズル噴射機 | 回転ノズル噴射式 |
トレイ数 | 2層 | 1層 |
洗える収納容量 | 食器16点+ 小物(箸・スプーンなど) | 食器15点+ 小物(箸・スプーンなど) |
洗浄コース:運転時間 | 通常洗浄:69分 強力洗浄:89分 エコ:59分 スピード:29分 水洗い:19分 乾燥:60分 | 標準:90分 強力:130分 節水:105分 お急ぎ:39分 |
1時間の電気代 (小数点は四捨五入) | 通常洗浄:29円 強力洗浄洗い:37円 エコ洗い:25円 スピード洗い:12円 水洗い:8円 乾燥のみ:25円 | 標準:21円 スピーディ:30円 低温ソフト:24円 乾燥のみ:9円 |
乾燥方式 | 高温+送風方式 | 送風乾燥 |
ドライキープ | なし | あり |
かごのローラー | あり | あり |
庫内灯 | あり(青) | なし |
予約機能 | なし | あり |
電源ケーブル | 140cm | 200cm |
カラー | ホワイト ブラック | ホワイト |
カスタマーレビュー | Amazon:4.4 楽天:4.3 Yahoo:- | Amazon:4.3 楽天:4.22 Yahoo:4.46 |
保証期間 | 1年間 | メーカー保証:1年 アイリスプラザ会員:2年 |
ラクアとアイリスオーヤマの最大の違いは“電気代”です。
ラクアとアイリスオーヤマの30日にかかる電気代は約1,000円違います。
- ラクア:約2,754円
- アイリスオーヤマ:約1,658円
※1kWhあたりの電気代を27円と1日4時間の計算
アイリスオーヤマには、「ドライキープコース」が付いてます。
ドライキープコースとは
各コース終了後、再結露やにおいのこもりを緩和するコース。
結論、以下を参考にしてください。
- ラクア:低価格を選びたい
- アイリスオーヤマ:電気代を抑えたい

まとめると、4社それぞれにメリットとデメリットがあります。
そのため、
- キッチンスペース
- 食洗機の価格
- 本体サイズ
- デザイン
- 電気代
などを検討して選ぶのがいいですね。
ラクアをおすすめする人

ラクアは自分に向いてるのかな?

ラクアをおすすめする人は、以下のとおりです。
おすすめする人
- 子育ての家族
- 賃貸に住んでいる人
- 手荒れが気になる人
- 食器洗いが面倒な人
- 価格が安く抑えたい人
- 家族との時間を持ちたい人
- 節電・節水で家計の出費を抑えたい人
▼家事の時短で自分の時間を!食洗機「ラクア」はこちら
【全額返金】おうちでお試しキャンペーン開催中

出典元:サンコー公式
ラクアでは全額返金キャンペーン開催中です。
ラクアがあなたに本当に必要なのか見極めてほしいから。
まず会員登録して、サンコー通販オンラインショップにて購入した方が対象です。
期間はラクアを購入して、商品到着から2週間以内!
万が一ラクアに満足できなければ、商品代金を全額返金されますよ。
全額返金キャンペーンについて詳しく知りたい人は、下記のサイトから見れます。
【Q&A】食洗機ラクアのよくある質問
最後にラクアに関する質問を紹介していきます。購入の参考にしてください。
Q.本体サイズより、設置する場所が小さくても可能ですか?
A. 本体の底面は「38.5cm × 35.5cm」です。
設置場所は、上記以上のサイズなら置くことができます。
ただ排熱のため、設置場所の周辺には空間が必要です。
Q.延長用の排水ホースは売ってますか?
A. 延長用の排水ホースの販売はありません。
Q.食洗機の中は分解して洗えるのですか?
A. トレイ、プロペラ、ノズル、フィルターは外して洗うことが可能です。
Q.強化ガラスの皿は、ラクアで利用できますか?
A. ラクアでの利用はできません。
耐熱的には範囲内です。
ですが強化ガラスには目に見えない傷が原因で、温度差により爆発して粉々になる場合があるためです。
Q.アースの接続は必要ですか?
A. 接続しなくても利用はできます。
ただし漏洩防止のため、アースの接続が必要です。
Q.付属品の販売はありますか?
A. 以下の付属は販売しています。
- フィルター
- 上部トレイ
- 下部トレイ
- 給水ホース
- 排水ホース
まとめ【評判・口コミを参考に失敗しない食洗機を選んでね】
本記事はラクアの評判・口コミやメリット、デメリットについて解説しました。
ラクアのメリット・デメリットをもう1度まとめます。
メリット | デメリット |
雑菌の繁殖予防 | 電気代がかかる |
手荒れや腰の負担を軽減 | 設置スペースが必要 |
置き場所に困らない | 長いものは洗えない |
節水効果がある | |
家族との時間が持てる |
ラクアは洗浄能力が高く、コスパに優れています。
手荒れを防ぎたい、家事の時間を短縮したいという人におすすめの食洗機です。
▼節水で生活費の節約!食洗機「ラクア」はこちら